右党 四方山話

天目山は蕎麦切り発祥の地でもありました

昨日ご紹介させていただきました「やまと天目山温泉」ですが、甲州街道・国道20号から5キロほど坂道を上ったところにあります。
ちょっとしたつづら折のこの道すがら見所がたくさんありました。

ひとつは、やまと天目山温泉からもう少し上ったところに「栖雲寺」というお寺があります。
このお寺、蕎麦通には有名なお寺で蕎麦切り発祥の地ということになっています。
他説もあり蕎麦切り発祥の地は全国に6ヶ所くらいあるようですが、その一つという事で街道沿いの「砥草庵」さんという大変趣のあるお蕎麦屋さんで、一日限定20食の十割蕎麦をいただいてきました。
大将の腕とこだわりを感じさせていただけるお蕎麦でした。
「たいへんおいしゅうございました。」(先日お亡くなりになられました岸朝子さまのご冥福をお祈りいたします。)

20151009_1
20151009_2

そして、砥草庵さんのすぐ近くに「景徳院」というお寺さんがあります。
こちらの景徳院は戦国の雄、武田騎馬軍団終焉の地ということです。
信玄亡き後、織田、徳川の連合軍に攻め込まれ、息子勝頼、妻北条夫人、勝頼の嫡子信勝がこのお寺で自刃したそうです。
3人の生害石とお墓にお参りさせていただきました。

そしてもう暫くすると、紅葉が見ごろを迎えますが、竜門峡にも訪れてみたいと思いました。

by ひらおか