遅ればせながらツイッターに登録してみました。何が出来るのかさっぱりわかりませんが、きっと何かが出来るのでしょう。時代についていかないと取り残されてしまうので頑張ります。 そう!頑張らないとついていけない歳に
もっと読む月: 2010年2月
職業柄お風呂にゆっくり入りながらゆったりできない
お風呂に入るときの必須アイテムをご紹介させていただきます。株式会社ドンキーボックスさんの「ウォーターサーモクロック」 お湯に入れると湯温計に早変わり。設定温度超時点滅警告機能。 時間も温度も数字で確認!!バスクロックなの
もっと読むGINGER 4月号に掲載していただきました。
先月に引き続き、今月は女性ファッション誌GINGERにご掲載いただきました。ありがとうございます。 先月ご掲載いただいたGOETHEさんもGINGERさんも同じ幻冬舎様なのでご紹介いただけたのかと思いきや、まったく違うと
もっと読むシェアー90%ってどんなん?ほぼ全部ってこと?
岩村の続きですが、隣町に山岡町という所があります。現在は平成の大合併により2004年からは岩村も山岡もともに恵那市となっておりました。その山岡町は、なんと全国のシェアー90%の生産量を誇っております。シェア-90%ってど
もっと読む隠れた名店 松浦軒
岩村醸造株式会社様のまん前に、こちらも人だかりの山が出来る名店があります。 こちらのお店は、創業寛政八年、今から210年も前からあるお菓子屋さん松浦軒本店様です。こちらの名物であるカステラがすごいんです。 なんと、日本に
もっと読む人が集まり過ぎるイベント 岩村醸造
ふだんはきっとひっそりとした街が、この時ばかりは街道を埋め尽くす勢いの人だかり。 岐阜県のとある城下町。このお城は女性が城主を務めていたことで有名なお城。岩村城下にある岩村町。 女城主の町として2月上旬から4月上旬まで、
もっと読む嶋田ちあき様の素敵なブリリアージュ・プロジェクトに参加
ちょっと2月に入ってから、おふざけモードのblogになってしまってますから、こんな僕たちもちょっとは真面目に、いえ全然大真面目に、本業は真剣に仕事をしているところを今日はご紹介させていただきます。 今回、2月7日と昨日1
もっと読む風呂日の企画 僕たちが笑顔になりたくて・・・(番外編)
(番外編 お昼ごはん) 高速道路を下りてから、ほとんど人を見なかったのに、なんだこの黒山の人だかりは・・。 威勢のいい声が飛び交っています。 いけない・・・。いけない・・・。引き寄せられていく~ あっ! 強い力に導かれる
もっと読む風呂の日企画 お客様の笑顔に会いたくて・・・2
それから それから 一般道路に戻り、再び走行。海が見えてきました。 曇ったり晴れたりの不安定な天気です。このときは、ちょっと鉛色の海に見えます。寒さが倍増します。 なにやら、にぎやかな場所を発見!漁港に着いてしまいました
もっと読む風呂の日企画 お客様の笑顔に会いたくて・・・
おはようございます。今日は2月6日。ついに「風呂の日」がやってきました。 5時にめざましをセットしておいたのに、4時52分に起床です。歳をとったのか朝にはめっきり強いヒラオカです。 エンジン快調!5時57分出発です。トリ
もっと読むなんとか今週中に残念賞も発送完了
本日、残念賞もすべて発送が完了しました。お楽しみに!でも、きっと応募した人は誰も知らないんだよね、残念賞ができた事を。ビックリするよね、こんな時季にカレンダーが届いたら・・・・(~o~) 残念でしたメッセージもヤング新報
もっと読む今日はコメントの紹介だけ
数ある入浴剤の中でヤン●ビー●●が一番好きです。特ににごり湯が気に入っています。すごく温まるし、肌がすべすべになってとても気持ちいいです。コンビニや大手ドラッグストアで購入できるようになると嬉しいのですが。でも、これから
もっと読む