由来 徳天皇(1197年~1242年)の時代から「日本三御湯(みゆ)」のひとつに数えられた長野県の野沢温泉の源泉をかけ流しで提供する旅館などで結成した「野沢温泉源泉かけ流しの会」が制定。「源泉かけ流し全国温泉サミット」の
もっと読む月: 2012年5月
入浴と快眠について byお風呂文化伝道師
また、日経MJネタですが、1000人の家計簿というコラムに「3人に1人が「浅い」/安眠の支出可能額、月1564円が平均」とありました。 1000人アンケート 【平日の睡眠時間】 6~7時間 34.9% 5時間未満 13.
もっと読む「泉中八策」を考えたら新宿に竜馬が応援に来てくれました?
坂本竜馬気取りで、「泉中八策」を考え、昨日アップしたら、今日竜馬が新宿に現れました? 新宿東口アルタ前広場に巨大な坂本竜馬が出現! おもわずシャメ撮ってしまいました。 「ウデをまくろう、にっぽん!」というイベントをやって
もっと読む入浴中の死亡事故は交通事故死の3倍(@_@;) 「泉中八策」を考える
入浴死:実態調査へ…交通事故を超える死者数 厚労省 毎日新聞 2012年04月28日 02時30分 高齢者に多いとされる入浴中の死亡事故について、厚生労働省は初の全国的な実態調査を実施することを決めた。 厚労
もっと読むテルマエ・ロマエ
テルマエ・ロマエご覧になられましたか? 先週新宿ピカデリーさんで観てきました。 お腹がよじれるくらい感動しました(^^) 是非、多くの方にご覧いただきたい映画です。 日本の良き伝統、お風呂文化を再確認できると思います。
もっと読む温泉入浴指導員を取得しました。
5月11日(金)、12日(土)の二日間、一般財団法人日本健康開発財団様が主催される、温泉入浴指導員養成講習会lを受講してきました。 5月12日は、ちょうど一年前に別府八湯温泉道名人を取得した日でもあり、僕にとって特別な記
もっと読むCCCさんってやっぱり凄い?武雄市長さんも凄い?
「佐賀県武雄市が公立図書館の運営をTSUTAYAなどを手掛けるカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に委託。Tポイントカードで貸し出しを受けられ、Tポイントも付与される新しい形の図書館を来年4月にオープンする。」
もっと読む平清盛で注目の広島県を満喫
GWは如何お過ごしでしたでしょうか? 僕は今年注目の広島県を堪能して参りました。 福山城⇒鞆の浦⇒尾道⇒竹原⇒御手洗⇒音戸の瀬戸⇒フラワーフェスティバル⇒原爆ドーム⇒厳島神社⇒錦帯橋(付録)この順路を3日かけてまわってき
もっと読む