コンテンツへスキップ

  • ホーム
  • ブログ
  • 入浴にまつわるトリビア
    • 入浴の効果―入浴の三大効果
      • 温熱の効果
      • 浮力の効果
      • 水圧の効果
      • 家族のための入浴法
      • 注意したいからだの症状
    • 温泉の秘密を探る―“温泉”って何だろう
      • 温泉って本当にいいの
      • 温泉がからだにいいわけ
      • 健康なからだをつくる温泉の三つの効果
      • 正しい温泉湯治の仕方
      • 温泉ミネラルと温泉効果
    • 別府温泉の湯の花とはなにか?
      • 別府温泉の湯の花は霜柱状の結晶を作ります
        • 湯の花は手作りでしか作ることができません
        • 温泉由来のミネラルが豊富な別府温泉の湯の花
        • 江戸時代から続く「湯の花小屋」
        • 噴気が生み出す“湯の花”
        • 湯の花小屋での湯の花製造技術が、国の重要無形民俗文化財に
        • 湯の花のできるまで - 湯の花 誕生のメカニズム ?
      • 世界有数の一大温泉地、別府
        • 明礬地区に残る湯の花製造の技術
        • 温泉街を散策してみました
      • 湯の花のできるまで―青粘土(モンモリロナイト)
        • 湯の花のできるまで―小屋の構築
        • 湯の花のできるまで―石組みと粘土敷き
        • 湯の花のできるまで―青粘土敷きから栽培へ
      • 湯の花製造の技術を開発した 渡辺五郎右衛門
        • 湯の花中興の祖 脇儀助
        • 湯の花生みの親 岩瀬保彦
        • 江戸の湯の花を今によみがえらせた 佐分利清一
  • すべてのはじまりは温泉
  • キャンペーン
    • 2022年お風呂川柳 大寒をふっとばせ!入浴剤プレゼントキャンペーン
      • 2022年お風呂川柳を詠んで入浴剤をもらおうキャンペーンの結果発表!
    • お風呂用カレンダープレゼントキャンペーン
    • 第1回 お風呂クイズ
  • 掲示板
    • 掲示板(Guest Book)
    • ご当選者さま、喜びの声
  • お問い合わせ
  • アーカイブ
  • 運営会社
    • コミュニティ・ガイドライン
    • プライバシーポリシー

月: 2018年5月

温泉・銭湯のこと 九州

別府温泉視察 鉄輪温泉

2018年5月31日 youngvenus

今回宿泊させていただいたお宿は柳屋さんです。 明治時代に建てられた建物をモダンにリノベーションした現代風湯治宿です。 本館と新館に分かれていて、本館は湯治部、新館は旅館部となっています。 湯治部はお値打ちに、旅館部は優雅

もっと読む
温泉・銭湯のこと 九州

別府温泉視察 変わり湯3連発

2018年5月30日 youngvenus

別府温泉の3大変わり湯といえば、泥湯、蒸し湯、砂湯になると思います。 塚原温泉を出て宿泊予定のお宿がある鉄輪に向かう途中にあるのが、別府温泉保養ランド。 ここは数ある温泉の中でも実に珍しい鉱泥の温泉。 奈良時代に編纂され

もっと読む
温泉・銭湯のこと 九州

別府温泉視察

2018年5月29日 youngvenus

先週3年半ぶりに別府に行ってきました。 いつものようにお客様をお連れしての別府温泉視察です。 前回は3日の行程でしたが今回は1泊2日でございます。 好奇心旺盛で気力、体力も十分ある30代と40代の温泉好きな男性のお客様で

もっと読む
温泉・銭湯のこと 九州

GW鹿児島温泉紀行最終回

2018年5月15日 youngvenus

今年のゴールデンウィークは鹿児島温泉の旅に行ってまいりましたと言いつつ、ほとんど温泉の紹介をしていませんでした。 なぜかというと、どの温泉もとっても良かったのですべて取り上げると大変ですし、選ぶには迷ってしますし、どうし

もっと読む
九州 学習帳 四方山話

大人の工場見学 鹿児島編パート2

2018年5月14日 youngvenus

先週に引き続きGWのお話をもう少し。 次にお邪魔させていただきましたのは“壺畑”。 1800年代の江戸時代後期に福山(鹿児島県霧島市福山町)で始まった、世界でも類を見ない独特の製法で造られる黒酢。 黒酢造りは、気候風土に

もっと読む
九州 学習帳 四方山話

大人の工場見学 鹿児島編パート1

2018年5月11日 youngvenus

こちらは大河「西郷どん」で有名になった島津薩摩切子をつくっている磯工芸館です。 渡辺謙さんと鈴木亮平さんの相撲のシーンの撮影現場となった、島津家の別邸「仙巌園(せんがんえん)」入り口のすぐ前にあります。 ひとつひとつ手作

もっと読む
温泉・銭湯のこと 九州

温泉の国!火の国九州でごわす。

2018年5月10日 youngvenus

鹿児島といえば桜島。 桜島は噴煙が毎日上がっているんですね。 ニュースになるときは気には留めますが、あれほどモクモクと煙を吐いているとは思いませんでした。 生活するにはいろいろ大変なことがあるのでしょうね。 そしてこちら

もっと読む
温泉・銭湯のこと 九州

西郷どん!鹿児島は良か所じゃなあ。

2018年5月9日 youngvenus

今年のGWは西郷どんのふるさと鹿児島温泉の旅を実施いたしました。 2日から5日の4日間で14湯のお湯を堪能して参りました。 どこん湯もほんのこて最高のお湯ばかりで九州のすばらしさを再発見させていただきました。 今回まわっ

もっと読む

カレンダー

2018年5月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 4月   6月 »

カテゴリー

  • 学習帳
  • 四方山話
    • 左党
    • 右党
  • 会社のこと
  • ofclayのこと
  • 入浴・入浴剤のこと
  • 温泉・銭湯のこと
    • 九州
    • 北海道
    • 東北
    • 中部
    • 関東
    • 近畿
    • 中国
  • キャンペーン
  • 湯躍のこと
  • R・Project
  • website奮闘記
  • 0円PR
  • 未分類

最近の投稿

  • お風呂文化伝道師 一旦解散 2022年9月26日
  • 春の睡眠健康週間 2022年3月11日
  • カンセンの 話を「オ」に変え 虎の年 のりのり 様 おめでとうございます。 2022年2月6日
  • 別府市 ふるさと納税返礼品 人気ランキング 第1位獲得 2022年1月24日
  • 2022年お風呂川柳 大寒をふっとばせ!入浴剤プレゼントキャンペーン 2021年12月26日

アーカイブ


Copyright © 2009- YoungVenus Co.,Ltd. All Rights Reserved. WordPress Theme: WorldStar by ThemeZee.