扶桑社さまの『日本全国お取り寄せ手帖』というサイトの『敬老の日に贈りたい! 元気の源“お風呂と睡眠”を楽しむアイテム5選』に弊社商品を選んでいただきました。 ありがとうございます。 5アイテムはこんな感じです。 セレクト
もっと読む月: 2018年8月
夏はやっぱり、そうめん流し!
先週17日の金曜日に、就業後またまた会社でバーベキューを行いました。 最近2ヶ月おきにやってますね。 イベント部ががんばってくれていますのでフリーガーデンが大活躍です。 いつものように肉を焼いたり鮎を焼いたり、そしてピザ
もっと読む主婦の店さいちの秋保おはぎと秋保パン食堂コッペ
みなさまはご存知でしょうか? 普通のスーパーがとんでもなく行列の出来る話題のお店になっていることを。 僕はまったく知りませんでした。 ただ今回秋保温泉も覗いて来よう(元気だったら入るつもりでした)と思い、車を走らせている
もっと読む遠刈田温泉と鳴子温泉郷
福島県から宮城県に移動してさらに東北の温泉を堪能してまいりました。 朝早くから車を走らせ着いた途端に「とおがった~」と東北訛りを発したくなる遠刈田温泉です。 2つある共同浴場をいただいてきましたが温泉分析書を見たら源泉は
もっと読む岳温泉、土湯温泉、高湯温泉
昨日大塩温泉の記事を書いていて気が付いたのですが、温泉を食べることに気を取られ入ってくるのを忘れました(・・?失敗!失敗! でも福島県のお勧め温泉に3つ入ってきました。 1つ目は安達太良山麓に広がる高原の温泉郷、岳温泉で
もっと読む会津「山塩」原材料は温泉水
以前から気になっていた大塩裏磐梯温泉に行くことができました。 「あれは三年前」ちあきなおみさんではありませんが、「塩化物泉で塩飴?」という記事を書いた時に会津には温泉から製塩しているところがあることを知り一度行ってみたい
もっと読む