コンテンツへスキップ

  • ホーム
  • ブログ
  • 入浴にまつわるトリビア
    • 入浴の効果―入浴の三大効果
      • 温熱の効果
      • 浮力の効果
      • 水圧の効果
      • 家族のための入浴法
      • 注意したいからだの症状
    • 温泉の秘密を探る―“温泉”って何だろう
      • 温泉って本当にいいの
      • 温泉がからだにいいわけ
      • 健康なからだをつくる温泉の三つの効果
      • 正しい温泉湯治の仕方
      • 温泉ミネラルと温泉効果
    • 別府温泉の湯の花とはなにか?
      • 別府温泉の湯の花は霜柱状の結晶を作ります
        • 湯の花は手作りでしか作ることができません
        • 温泉由来のミネラルが豊富な別府温泉の湯の花
        • 江戸時代から続く「湯の花小屋」
        • 噴気が生み出す“湯の花”
        • 湯の花小屋での湯の花製造技術が、国の重要無形民俗文化財に
        • 湯の花のできるまで - 湯の花 誕生のメカニズム ?
      • 世界有数の一大温泉地、別府
        • 明礬地区に残る湯の花製造の技術
        • 温泉街を散策してみました
      • 湯の花のできるまで―青粘土(モンモリロナイト)
        • 湯の花のできるまで―小屋の構築
        • 湯の花のできるまで―石組みと粘土敷き
        • 湯の花のできるまで―青粘土敷きから栽培へ
      • 湯の花製造の技術を開発した 渡辺五郎右衛門
        • 湯の花中興の祖 脇儀助
        • 湯の花生みの親 岩瀬保彦
        • 江戸の湯の花を今によみがえらせた 佐分利清一
  • すべてのはじまりは温泉
  • キャンペーン
    • 2022年お風呂川柳 大寒をふっとばせ!入浴剤プレゼントキャンペーン
      • 2022年お風呂川柳を詠んで入浴剤をもらおうキャンペーンの結果発表!
    • お風呂用カレンダープレゼントキャンペーン
    • 第1回 お風呂クイズ
  • 掲示板
    • 掲示板(Guest Book)
    • ご当選者さま、喜びの声
  • お問い合わせ
  • アーカイブ
  • 運営会社
    • コミュニティ・ガイドライン
    • プライバシーポリシー

投稿者: youngvenus

ofclayのこと

オブクレイはお肌にやさしい弱アルカリ性の美人の湯

2013年12月18日 youngvenus

ホウ酸泉で鉄分がたっぷりで、療養泉の1,000倍の濃度の成分が入っている・・・。 こんなことを聞くと、ちょっときついんじゃないの?と思われるので、やさしい話も。 オブクレイのもうひとつの成分「セスキ炭酸ナトリウム」 あま

もっと読む
ofclayのこと

エンリッチミネラル1000は療養泉の1,000倍濃度だぁ!

2013年12月17日 youngvenus

先日は温泉の定義をあらためて掲載させていただきましたが、今日は療養泉。 環境省が定める「温泉法」にしたがって温泉は定義されていますが、同じく環境省が温泉(水蒸気その他のガスを除く。)のうち、特に治療の目的に供しうるもので

もっと読む
ofclayのこと

リラク イトーヨーカドー曳舟店さんでフットマッサージ

2013年12月13日 youngvenus

昨日の夕方、疲れをほぐすためにフットマッサージをしてきました。 場所はイトーヨーカドー曳舟店さんの2階にあるRe.Ra.Kuさんです。 フットマッサージをしていただく前に、血行促進のために足湯を行うのですが、とてもいい香

もっと読む
ofclayのこと 温泉・銭湯のこと

入浴剤オブクレイの使用量はなぜ60gなのか?温泉法の温泉基準値

2013年12月12日 youngvenus

昨日の使用量の話の中でホウ酸について、ちょっと話足りない気がしますので補足です。 以前は“ものもらい”とかできると、目を洗うのにホウ酸水を使っていました。 僕も小さい頃の記憶の片隅にあるような気がします。 ゴキブリ退治の

もっと読む
ofclayのこと

入浴剤オブクレイの使用量はなぜ60gなのか?アトピー温泉はホウ酸温泉

2013年12月11日 youngvenus

昨日の続きです。 じゃあ!Max値100Lに対して50g使えるようにしたほうがいいじゃん! と思われた方も多いと思います。 温泉のことをよくご存知の方は特にそう思われたのでは? 昨日の温泉法の話に19の特定成分とありまし

もっと読む
ofclayのこと 温泉・銭湯のこと

入浴剤オブクレイの使用量はなぜ60gなのか?からだにいい単純温泉

2013年12月10日 youngvenus

  「浴湯200Lに対し、約60gの割合でよくかき混ぜて入浴して下さい。」 と使用方法が書いてあります。 では、なぜ60gを選択したのか? いろいろ理由があります。 理由その1 薬用入浴剤は厚生労働省の浴用剤製

もっと読む
温泉・銭湯のこと

週末銭湯ツアーin文京区

2013年12月9日 youngvenus

12月8日は銭湯開始(開銭)の日。 金曜日の宣言どおり、東京銭湯道を開始いたしました。 先ずは判子1個いただきました(^^)v ぶらり湯めぐりマップは平成23年10月10日発刊となっています。 昭和40年代最大2,700

もっと読む
ofclayのこと 温泉・銭湯のこと

東京温泉道も楽しみながら、おうち温泉道はオブクレイ

2013年12月6日 youngvenus

先々週にふろいこか~プロジェクト世話人の松本康治さんのお話を聞いて、東京の銭湯めぐりをしてみようと思い立ち、11月24日に浅草にある蛇骨湯(じゃこつゆ)さんへ行ってきました。 こんな街中に、こんなにいい温泉が湧くんだ!と

もっと読む
ofclayのこと

水増しまがい事件がニュースに!

2013年12月5日 youngvenus

こんな事はじめてです。今朝ブログを見たら一晩で、「いいね!」が23も付いていた。 キャンペーンには1週間で「いいね!」が2件だったのに-_-; ツイートも2件。 水増しまがい事件(「水増しで詐欺まがい」ではありません)が

もっと読む
キャンペーン

プレゼント出荷準備完了(水増し事件発覚?)

2013年12月4日 youngvenus

「いい風呂の日」企画フェイスブックで「いいね!」を押してオブクレイを貰っちゃおう!キャンペーンも終了し、本日出荷準備が完了しました。 週末ぐらいにはお届けできるかも? えっ? 5名様に当たるって言ってなかった? ひょっと

もっと読む
ofclayのこと

祝)オブクレイ初メルマガ

2013年11月29日 youngvenus

オブクレイでの初メルマガを発信させていただきました。 会員様がまだほとんどありませんので、幻のメルマガになるでしょう^_^; せっかく配信したのに、読まれないのも寂しいので、ここに載せちゃいます(*^^)v 今後もこんな

もっと読む
ofclayのこと 入浴・入浴剤のこと

昨日は「いい風呂の日」、いい風呂に入れましたか?

2013年11月27日 youngvenus

最近の僕の楽しみはお風呂で読書です。 こんな感じで風呂のフタを利用して、本を置き、タオルで手の汗を拭き取りながらページをめくります。 あっという間に30分くらいは過ぎてしまい、体半分しか湯に浸かっていないのに、全身びっし

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 33 34 35 36 37 … 75 次の記事»

カレンダー

2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

カテゴリー

  • 学習帳
  • 四方山話
    • 左党
    • 右党
  • 会社のこと
  • ofclayのこと
  • 入浴・入浴剤のこと
  • 温泉・銭湯のこと
    • 九州
    • 北海道
    • 東北
    • 中部
    • 関東
    • 近畿
    • 中国
  • キャンペーン
  • 湯躍のこと
  • R・Project
  • website奮闘記
  • 0円PR
  • 未分類

最近の投稿

  • お風呂文化伝道師 一旦解散 2022年9月26日
  • 春の睡眠健康週間 2022年3月11日
  • カンセンの 話を「オ」に変え 虎の年 のりのり 様 おめでとうございます。 2022年2月6日
  • 別府市 ふるさと納税返礼品 人気ランキング 第1位獲得 2022年1月24日
  • 2022年お風呂川柳 大寒をふっとばせ!入浴剤プレゼントキャンペーン 2021年12月26日

アーカイブ


Copyright © 2009- YoungVenus Co.,Ltd. All Rights Reserved. WordPress Theme: WorldStar by ThemeZee.