築地といえば新鮮な魚介類ですよね。今日も色んな国の旅行者の方が築地に来て、ニッポンの美味しいお寿司を召し上がっていました。 チームゼロピーも築地でランチを頂くことがあるのですが、今日はちょっと趣向を変えて、お寿司ではなく
もっと読む月: 2009年10月
みたらし団子って飽きない美味しさですね
今日のおやつに「みたらし団子」を頂きました。みたらしって日本人の味覚をくすぐる美味しさをもってますね。いつ食べてもおいしくて、困っちゃいます。 さて、そのみたらし。なんで「みたらし」かと言うと、京都の下鴨の御手洗(みたら
もっと読むプレゼントキャンペーン
プレゼントとかキャンペーンっていい響きですね。ついつい乗せられて買ってしまったりしちゃいます。 夕べはいつも飲むものと違うものを乗せられてオーダーしてしまいました。ただいま「ハロウィーンにはジャックダニエル!!JACK
もっと読むmeijiのロゴマーク
朝食はごはんに味噌汁、納豆というのが定番なのですが、すでに忘れられつつある「あるある大辞典」なる番組で、いろいろ問題もあったようですが、僕的には花粉症にはヨーグルトがおすすめ、という情報が非常にヒットして、あれから数年経
もっと読む塩尻ワイナリーフェスタ2009
コンコード、ナイヤガラ、メルロ、シャルドネ、セイベルって何の話でしょうか?これは、ブドウの品種の名前です。この土日に行われた塩尻ワイナリーフェスタ2009に参加してきました。 参加者3,300人の中の一人が僕です。あさ1
もっと読む小滝橋通り居酒屋戦争が熱い!ついに250円の時代に突入か?
西新宿の小滝橋通りには数多くの飲食店がありますが、最近は居酒屋の低価格均一が目につくようになってきました。 笑笑さんが315円均一をやったのを皮切りに、金の蔵jrさんが270円をしかけると、今度は笑笑さんがいきなり250
もっと読むWindows7 今日発売
Windows7が本日発売とお昼の某国民放送でニュースが流れていました。ついにMicrosoftさんが3年ぶりに新型のOSを発売されたそうです。きっとアキバはすごいことになっているのでしょう。 今、僕が使っているPCはす
もっと読むトップバリュのきつねうどんがあまりにも旨すぎる件
最近は事務所の中でランチを食べるようになったタナカです。 ここ新宿・小滝橋通りはサラリーマン相手の飲食店も数多く、ランチスポットには困らないのですが、昨今のカラダ事情をかんがみ、おにぎりを持参している今日この頃です。 い
もっと読む紅葉の秋 大自然の上高地
上高地に行かれたことはございますか。スキーやスノボーに乗鞍高原スキー場や野麦峠スキー場、朴ノ木平スキー場などへはよく出掛けますが、上高地にははじめて行きました。 上高地っていいとこですね。なんといっても自然がいっぱい。山
もっと読む飲んだ後のラーメンってなぜあんなに美味しいの?
飲んだ後って炭水化物で締めたいなぁと思いませんか?「シメタン」なんて言葉も聞かれるくらいですから、みなさんきっとお好きなはず。 飲んだ後にラーメンがなぜ恋しくなるのか、ちょっと調べてみたら面白い記事を見つけました。 納得
もっと読む暖簾は味伝 風来坊
出張の帰りに名古屋に立ち寄り、同僚とちょっと一杯のつもりで飲んで、いつの間にやらはしご酒~をしてきました。一軒目は名古屋が誇るB級グルメの真骨頂「手羽先」を食べながらビールを一杯!今回は風来坊さんにお邪魔しました。 飛び
もっと読むネット通販から始める海外市場開拓のセミナーに行ってきたよ
インターネットでモノを買うのが普通になってきました。私もよく利用するんですけどね、ほんと便利ですよね~。24時間いつでも買い物が出来るなんて便利な世の中になったもんだ。 最近では国内だけでなく、海外からも「お取り寄せ」を
もっと読む