コンテンツへスキップ

  • ホーム
  • ブログ
  • 入浴にまつわるトリビア
    • 入浴の効果―入浴の三大効果
      • 温熱の効果
      • 浮力の効果
      • 水圧の効果
      • 家族のための入浴法
      • 注意したいからだの症状
    • 温泉の秘密を探る―“温泉”って何だろう
      • 温泉って本当にいいの
      • 温泉がからだにいいわけ
      • 健康なからだをつくる温泉の三つの効果
      • 正しい温泉湯治の仕方
      • 温泉ミネラルと温泉効果
    • 別府温泉の湯の花とはなにか?
      • 別府温泉の湯の花は霜柱状の結晶を作ります
        • 湯の花は手作りでしか作ることができません
        • 温泉由来のミネラルが豊富な別府温泉の湯の花
        • 江戸時代から続く「湯の花小屋」
        • 噴気が生み出す“湯の花”
        • 湯の花小屋での湯の花製造技術が、国の重要無形民俗文化財に
        • 湯の花のできるまで - 湯の花 誕生のメカニズム ?
      • 世界有数の一大温泉地、別府
        • 明礬地区に残る湯の花製造の技術
        • 温泉街を散策してみました
      • 湯の花のできるまで―青粘土(モンモリロナイト)
        • 湯の花のできるまで―小屋の構築
        • 湯の花のできるまで―石組みと粘土敷き
        • 湯の花のできるまで―青粘土敷きから栽培へ
      • 湯の花製造の技術を開発した 渡辺五郎右衛門
        • 湯の花中興の祖 脇儀助
        • 湯の花生みの親 岩瀬保彦
        • 江戸の湯の花を今によみがえらせた 佐分利清一
  • すべてのはじまりは温泉
  • キャンペーン
    • 2022年お風呂川柳 大寒をふっとばせ!入浴剤プレゼントキャンペーン
      • 2022年お風呂川柳を詠んで入浴剤をもらおうキャンペーンの結果発表!
    • お風呂用カレンダープレゼントキャンペーン
    • 第1回 お風呂クイズ
  • 掲示板
    • 掲示板(Guest Book)
    • ご当選者さま、喜びの声
  • お問い合わせ
  • アーカイブ
  • 運営会社
    • コミュニティ・ガイドライン
    • プライバシーポリシー

月: 2011年9月

温泉・銭湯のこと R・Project 九州

新ブランドのために別府温泉をさらに研究?

2011年9月30日 youngvenus

別府鉄輪のひょうたん温泉さんには、別府八湯温泉道表泉家「温泉殿堂」が設置されています。先日僕も、第2611(ふろいい)代として別府八湯温泉道表泉家名人として殿堂入りを果たしましたので、展示パネルを見てまいりました。 つい

もっと読む
九州 温泉・銭湯のこと R・Project

これこそが究極の明礬(みょうばん)湯の花だ!温泉入浴剤!!

2011年9月29日 youngvenus

昨日別府に行ってきました。「R・Project」の打ち合わせのためです。「R・Project」のRはRebrandingのR ヤングビーナスをブランディングし直してみるとどうなるのか?ヤングビーナスは創業者が、「温泉をご

もっと読む
四方山話 右党

食欲の秋 中津川すや編

2011年9月27日 youngvenus

木曽「二本木の湯」の帰り道、途中中津川を通ったので、これは「すや」に寄らなければと思い、本家「栗きんとん」と「栗蒸し羊羹」を買って帰りました。 すやにて撮影 栗きんとんは本家らしく、外さないお味で満足って感じです。しっと

もっと読む
温泉・銭湯のこと 中部

温泉が恋しい季節 二本木の湯編

2011年9月26日 youngvenus

先週は下呂に今週は木曽方面へ温泉を求めてぶ~らぶら! 岐阜県恵那市の国道19号線の近くを走ると、「そば打ち体験道場」の看板が出ており、以前からずっと気になっていました。新そばの季節を迎え、そばをいただきに行ってみました。

もっと読む
website奮闘記

ようやくホームページリニューアル完成

2011年9月21日 youngvenus

大変長らくご迷惑をお掛けしました。ようやく、ホームページのリニューアルが完成いたしました。 8月31日のブログでは、翌日の朝には終了するとの思いでアップしましたが、翌日の夕方までかかって、ようやく買い物システムが動き、そ

もっと読む
温泉・銭湯のこと 中部

下呂温泉はヤング並み

2011年9月20日 youngvenus

この週末に下呂温泉に行ってきました。下呂温泉には日帰りの湯がいくつもあります。幸乃湯やクアガーデン露天風呂には、ボードの帰りなどにちょっと立ち寄る温泉として利用させていただいておりました。 今回は、下呂温泉の顔、河原に湧

もっと読む
四方山話 右党

中津川の栗きんとん(栗金飩)

2011年9月12日 youngvenus

先週も栗のお菓子を紹介しましたが、今日は栗きんとんです。「栗金団」はお節料理にのっている料理ですが、今日紹介したいのは漢字で書くと「栗金飩」。岐阜県の東濃地方名産の栗のお菓子です。 中津川市の川上屋さんの物をいただきまし

もっと読む
右党 四方山話

シティーホテル美濃加茂でランチバイキング

2011年9月10日 youngvenus

私たちの会社がある駅は、JR高山本線の坂祝駅(さかほぎえき)と言います。高山方面に一つ進むと、美濃太田駅。 美濃太田は中山道69次の51番目の宿場街の太田宿です。太田宿には、中山道三大難所の一つに数えられた「太田の渡し」

もっと読む
四方山話 右党

もちたけさんの栗羽二重、栗の季節になりました。

2011年9月3日 youngvenus

まだ、ちょっと早いような気がしますが、栗の季節がやってきました。来週、母が誕生日なのでお菓子を持って顔を見に行ってきました。 犬山市にもちたけさんという和菓子のお店があります。ここに栗羽二重というお菓子があるのですが、こ

もっと読む
website奮闘記

戦いに疲れ果て!

2011年9月1日 youngvenus

昨日、blogをアップした時には、まさかこんな事になるとは思いもせず、簡単にさくさく入れ替え作業が進み、朝には終わっていると思っていました。遅くとも9時ごろには・・・・_| ̄|○ いま(18時30分)、ようやく終わった~

もっと読む

カレンダー

2011年9月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 8月   10月 »

カテゴリー

  • 入浴・入浴剤のこと
  • 温泉・銭湯のこと
    • 北海道
    • 東北
    • 中部
    • 関東
    • 近畿
    • 中国
    • 九州
  • キャンペーン
  • 湯躍のこと
  • R・Project
  • website奮闘記
  • 0円PR
  • 学習帳
  • 四方山話
    • 左党
    • 右党
  • 会社のこと
  • ofclayのこと
  • 未分類

最近の投稿

  • お風呂文化伝道師 一旦解散 2022年9月26日
  • 春の睡眠健康週間 2022年3月11日
  • カンセンの 話を「オ」に変え 虎の年 のりのり 様 おめでとうございます。 2022年2月6日
  • 別府市 ふるさと納税返礼品 人気ランキング 第1位獲得 2022年1月24日
  • 2022年お風呂川柳 大寒をふっとばせ!入浴剤プレゼントキャンペーン 2021年12月26日

アーカイブ


Copyright © 2009- YoungVenus Co.,Ltd. All Rights Reserved. WordPress Theme: WorldStar by ThemeZee.