コンテンツへスキップ

  • ホーム
  • ブログ
  • 入浴にまつわるトリビア
    • 入浴の効果―入浴の三大効果
      • 温熱の効果
      • 浮力の効果
      • 水圧の効果
      • 家族のための入浴法
      • 注意したいからだの症状
    • 温泉の秘密を探る―“温泉”って何だろう
      • 温泉って本当にいいの
      • 温泉がからだにいいわけ
      • 健康なからだをつくる温泉の三つの効果
      • 正しい温泉湯治の仕方
      • 温泉ミネラルと温泉効果
    • 別府温泉の湯の花とはなにか?
      • 別府温泉の湯の花は霜柱状の結晶を作ります
        • 湯の花は手作りでしか作ることができません
        • 温泉由来のミネラルが豊富な別府温泉の湯の花
        • 江戸時代から続く「湯の花小屋」
        • 噴気が生み出す“湯の花”
        • 湯の花小屋での湯の花製造技術が、国の重要無形民俗文化財に
        • 湯の花のできるまで - 湯の花 誕生のメカニズム ?
      • 世界有数の一大温泉地、別府
        • 明礬地区に残る湯の花製造の技術
        • 温泉街を散策してみました
      • 湯の花のできるまで―青粘土(モンモリロナイト)
        • 湯の花のできるまで―小屋の構築
        • 湯の花のできるまで―石組みと粘土敷き
        • 湯の花のできるまで―青粘土敷きから栽培へ
      • 湯の花製造の技術を開発した 渡辺五郎右衛門
        • 湯の花中興の祖 脇儀助
        • 湯の花生みの親 岩瀬保彦
        • 江戸の湯の花を今によみがえらせた 佐分利清一
  • すべてのはじまりは温泉
  • キャンペーン
    • 2022年お風呂川柳 大寒をふっとばせ!入浴剤プレゼントキャンペーン
      • 2022年お風呂川柳を詠んで入浴剤をもらおうキャンペーンの結果発表!
    • お風呂用カレンダープレゼントキャンペーン
    • 第1回 お風呂クイズ
  • 掲示板
    • 掲示板(Guest Book)
    • ご当選者さま、喜びの声
  • お問い合わせ
  • アーカイブ
  • 運営会社
    • コミュニティ・ガイドライン
    • プライバシーポリシー

投稿者: youngvenus

四方山話

ボルカホン・ラインダンスチーム Cheeky!

2015年6月1日 youngvenus

プレミアムコンサート for kids Vol.9 超絶Classic&POP! 「ボルカホンでリズム遊び!」 僕たちが応援させて頂いているプレミアムコンサートもついに東京を飛び出して埼玉に進出! 週末30日土曜日にネッ

もっと読む
入浴・入浴剤のこと

血行について、もっと掘り下げて考える。

2015年5月29日 youngvenus

血行が悪くなると体温が低下し、栄養素や酸素の運搬が滞り、さらに老廃物の排出を妨げて、その結果、代謝が低下してしまいます。 血液の流れは、心臓と筋肉の働きと、そして自律神経の働きが関係しているそうです。 自律神経には交感神

もっと読む
入浴・入浴剤のこと

分解代謝と入浴を考える。ライザップ方式!

2015年5月28日 youngvenus

基礎代謝は男性なら16歳、女性は14歳がピークに下がっていくと言われています。 代謝が下がるということはエネルギーとして消費されないので、脂肪として蓄えられていくと言うことです。 では、分解代謝の70%を占める、基礎代謝

もっと読む
入浴・入浴剤のこと

新陳代謝と入浴を考える

2015年5月27日 youngvenus

新陳代謝を高める事が、全ての美容法につながる重要な鍵のようです。 肌荒れ、ニキビ、シミ、シワ、肥満、便秘、むくみ、肩こり、冷え性、そして老化など。 これは全て新陳代謝がうまく働いていないことで起こる未病です。 どれも女性

もっと読む
入浴・入浴剤のこと

代謝UPを考える「皮下脂肪 資源にできれば ノーベル賞」

2015年5月26日 youngvenus

本日ニュースになっていましたが、第28回第一生命サラリーマン川柳コンクールの発表がありました。 第1位が 「皮下脂肪 資源にできれば ノーベル賞」イソノ家さま。 そして、第2位が 「湧きました 妻よりやさしい 風呂の声」

もっと読む
四方山話

えごま油で頭すっきり!

2015年5月22日 youngvenus

遅ればせながら、ようやくエゴマ油をGETしました。 今年に入ってからテレビや雑誌で話題になり、スーパーの棚から消えていたエゴマ油がようやく姿を見せ始めました。 昨日買い物に行った、近くの食品スーパーさんにも、ひしめき合う

もっと読む
会社のこと 入浴・入浴剤のこと

女子おふろレポート 週末お風呂エステのお勧め!

2015年5月21日 youngvenus

今年から当社では大学生のインターンシップを受け入れることになりました。 なんとネットの中にこんな記事を発見。   「入浴」をテーマにした新商品開発に挑戦する! 社長直轄のプロジェクト! 挑戦したいという意欲ある

もっと読む
学習帳

そうだ、今夜はオブクレイに入ろう!「伝え方が9割」

2015年5月19日 youngvenus

「伝え方が9割」という本を読ませていただきました。 著者 佐々木圭一さんは神奈川県出身、上智大学理工学部機械工学科卒業後、同大学院理工学専攻にて修士課程を修了。 1997年博報堂入社。コピーライターに配属。 その後コピー

もっと読む
中国 温泉・銭湯のこと

雙津峡温泉でラドン注入!

2015年5月14日 youngvenus

GWに入ってきた温泉の最後のご紹介は、山口県岩国市にある雙津峡(そうづきょう)温泉です。 このブログでも少し前に紹介した「放射能泉の安全に関するガイドブック」には、    放射能泉は花崗岩地帯に湧出していること

もっと読む
温泉・銭湯のこと 中国

長門湯本温泉「恩湯」

2015年5月13日 youngvenus

萩を離れて長門へ移動して金子みすゞ記念館を見学しました。 金子みすゞさんと言えばACジャパンのCM「こだまでしょうか」で有名になりましたよね。   こだまでしょうか 「遊ぼう」っていうと 「遊ぼう」っていう。

もっと読む
温泉・銭湯のこと 中国

日本で唯一の世界遺産の温泉街 温泉津温泉

2015年5月12日 youngvenus

GW山口の旅でも、温泉を捜し求めて入ってきました。 先ず、今日ご紹介するのは山口県ではありませんが、お隣島根県の温泉です。 出雲大社の門前そばが食べたくて、萩には出雲経由で入りました。 そのため、温泉津温泉に入ることが出

もっと読む
四方山話

吉田松陰先生のふるさとを尋ねて! in萩

2015年5月11日 youngvenus

昨年は軍師官兵衛の姫路城へ、その前は八重の桜の会津に、その前は平清盛で注目を集めた広島を満喫と、今年で4回目の大河旅行となりました。 ということで、今年の行き先は吉田松陰先生のふるさとを尋ねて萩に行って参りました。 萩に

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 15 16 17 18 19 … 75 次の記事»

カレンダー

2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

カテゴリー

  • R・Project
  • website奮闘記
  • 0円PR
  • 学習帳
  • 四方山話
    • 左党
    • 右党
  • 会社のこと
  • ofclayのこと
  • 入浴・入浴剤のこと
  • 温泉・銭湯のこと
    • 近畿
    • 中国
    • 九州
    • 北海道
    • 東北
    • 中部
    • 関東
  • キャンペーン
  • 湯躍のこと
  • 未分類

最近の投稿

  • お風呂文化伝道師 一旦解散 2022年9月26日
  • 春の睡眠健康週間 2022年3月11日
  • カンセンの 話を「オ」に変え 虎の年 のりのり 様 おめでとうございます。 2022年2月6日
  • 別府市 ふるさと納税返礼品 人気ランキング 第1位獲得 2022年1月24日
  • 2022年お風呂川柳 大寒をふっとばせ!入浴剤プレゼントキャンペーン 2021年12月26日

アーカイブ


Copyright © 2009- YoungVenus Co.,Ltd. All Rights Reserved. WordPress Theme: WorldStar by ThemeZee.