コンテンツへスキップ

  • ホーム
  • ブログ
  • 入浴にまつわるトリビア
    • 入浴の効果―入浴の三大効果
      • 温熱の効果
      • 浮力の効果
      • 水圧の効果
      • 家族のための入浴法
      • 注意したいからだの症状
    • 温泉の秘密を探る―“温泉”って何だろう
      • 温泉って本当にいいの
      • 温泉がからだにいいわけ
      • 健康なからだをつくる温泉の三つの効果
      • 正しい温泉湯治の仕方
      • 温泉ミネラルと温泉効果
    • 別府温泉の湯の花とはなにか?
      • 別府温泉の湯の花は霜柱状の結晶を作ります
        • 湯の花は手作りでしか作ることができません
        • 温泉由来のミネラルが豊富な別府温泉の湯の花
        • 江戸時代から続く「湯の花小屋」
        • 噴気が生み出す“湯の花”
        • 湯の花小屋での湯の花製造技術が、国の重要無形民俗文化財に
        • 湯の花のできるまで - 湯の花 誕生のメカニズム ?
      • 世界有数の一大温泉地、別府
        • 明礬地区に残る湯の花製造の技術
        • 温泉街を散策してみました
      • 湯の花のできるまで―青粘土(モンモリロナイト)
        • 湯の花のできるまで―小屋の構築
        • 湯の花のできるまで―石組みと粘土敷き
        • 湯の花のできるまで―青粘土敷きから栽培へ
      • 湯の花製造の技術を開発した 渡辺五郎右衛門
        • 湯の花中興の祖 脇儀助
        • 湯の花生みの親 岩瀬保彦
        • 江戸の湯の花を今によみがえらせた 佐分利清一
  • すべてのはじまりは温泉
  • キャンペーン
    • 2022年お風呂川柳 大寒をふっとばせ!入浴剤プレゼントキャンペーン
      • 2022年お風呂川柳を詠んで入浴剤をもらおうキャンペーンの結果発表!
    • お風呂用カレンダープレゼントキャンペーン
    • 第1回 お風呂クイズ
  • 掲示板
    • 掲示板(Guest Book)
    • ご当選者さま、喜びの声
  • お問い合わせ
  • アーカイブ
  • 運営会社
    • コミュニティ・ガイドライン
    • プライバシーポリシー

投稿者: youngvenus

四方山話 左党

お酒の話2、「上戸は毒を知らず下戸は薬を知らず」

2014年9月26日 youngvenus

「上戸(ジョウゴ)」というのは「泣き上戸」「笑い上戸」のようにお酒が飲める人、お酒が強い人のことですよね。 一方、お酒が弱い人は「すみません、下戸(ゲコ)なんで・・・」とお酒をお断りになられます。 この「上戸」「下戸」と

もっと読む
四方山話 左党

お酒の話1、「過ぎたる飲酒は、及ばざるがごとし」

2014年9月25日 youngvenus

お酒の話が続いたので、ちょっとお酒にまつわるお話を! 酒を飲むのは楽しいのですが、飲み過ぎると失敗も多くなります。 ビール祭りの中でもお知り合いになった方々と武勇伝に花が咲きました(^.^) 「百薬の長」とも言われるお酒

もっと読む
右党 四方山話

室生天然酵母パン 「いぶきと月」cafe hiroz RooM

2014年9月24日 youngvenus

先週に続き、もう一軒ご紹介。 奈良県にある古民家「いぶきと月」のcafe hiroz RooMさんです。 このお店は室生天然酵母パンを食べさせてくださるお店です。 室生天然酵母パンはお風呂学校教頭の飯田尚呉さんが社長を務

もっと読む
四方山話 左党

けやきひろば秋のビール祭り2014

2014年9月22日 youngvenus

週末は、さいたまスーパーアリーナ内1階で開催されています、「けやきひろば秋のビール祭り」に行ってきました。 春にもお邪魔したのですが、参加企業が多く、すごく賑わっていました。 ビール会社様が約80社 おつまみ等、食品関係

もっと読む
温泉・銭湯のこと 近畿

京都の奥座敷 くらま温泉

2014年9月19日 youngvenus

今回お邪魔してきた温泉はこちら。 源義経が牛若丸と呼ばれていた幼少期に、預けられていた鞍馬寺。 その鞍馬寺の奥にあるのがくらま温泉。 京都には珍しい自家源泉、自然湧出の温泉だ。 駐車場脇に源泉井戸のようなものがあり、「単

もっと読む
四方山話

伏見のもうひとつの顔 龍馬の足跡

2014年9月18日 youngvenus

昨日ご紹介した月桂冠さまの周辺には、龍馬たち幕末志士が奔走した、旧跡がたくさんありました。 酒蔵めぐりがメインなのか、旧跡めぐりがメインなのか、ご想像にお任せとして、こんな所を見て回りました。 まずは有名な寺田屋です。

もっと読む
学習帳 四方山話 左党

伏見酒蔵めぐり

2014年9月17日 youngvenus

3連休、関西と言えば日本三大酒処、兵庫県の「灘」か、京都府の「伏見」か、広島県の「西条」と言われるくらい、美味しい地方。 兵庫は度の高い辛口のお酒が多く「灘の男酒」と呼ばれ、京都は甘口に仕上がるお酒が多く「伏見の女酒」と

もっと読む
四方山話 左党

大阪河内ワイン カタシモワイナリー100周年イベント

2014年9月16日 youngvenus

今年はちょっと秋の訪れが早く感じられますが、敬老の日の3連休は関西方面に出掛けてきました。 いつものように、温泉とお酒を目当てに・・・。 ちょっと前にテレビでカタシモワイナリーさんの100周年イベントの情報を知りました。

もっと読む
入浴・入浴剤のこと

お風呂で歯磨きをすると美肌になれる?

2014年9月5日 youngvenus

2日前のlivedoor newsに、こんな記事が載っていました。 「お風呂で歯磨きすると美肌に!若返りホルモンが溢れ出す新習慣」というもの。 体を温めてリラックスすることで、副交感神経が優位になり、その状態で口内を刺激

もっと読む
四方山話

今年の成績表はオールAでございました !(^^)!

2014年9月3日 youngvenus

本日健康診断を受けてまいりました。 メタボと診断されてからこの4年、自分なりにちょっとだけストイックな生活にチャレンジして参りました。 4年前の保健師さんとのお約束の筋トレも毎朝の日課となり続けております。 腕立て100

もっと読む
温泉・銭湯のこと 関東

青春48きっぷ 電車でGo!

2014年9月1日 youngvenus

学生さんには夏休み最後の週末となり、宿題に追われた二日間だったかもしれませんね。 僕もいつも最終日に困り果て、言い訳を一生懸命考えるクチでした(^_^;) 社会人には全く関係のない週末でしたが、なんとなく学生時代を思い出

もっと読む
ofclayのこと

毎日お風呂に入らないと人生損をしていますよ!

2014年8月26日 youngvenus

1月にタンクをご購入いただき、お盆前にリフィルをご購入いただいた、知り合いではありますが、オブクレイのお客様から、こんなうれしいメールをいただきました。 お断りなしに全文をご紹介m(__)m   本当に毎日暑い

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 23 24 25 26 27 … 75 次の記事»

カレンダー

2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

カテゴリー

  • 0円PR
  • 学習帳
  • 四方山話
    • 左党
    • 右党
  • 会社のこと
  • ofclayのこと
  • 入浴・入浴剤のこと
  • 温泉・銭湯のこと
    • 中国
    • 九州
    • 北海道
    • 東北
    • 中部
    • 関東
    • 近畿
  • キャンペーン
  • 湯躍のこと
  • R・Project
  • website奮闘記
  • 未分類

最近の投稿

  • お風呂文化伝道師 一旦解散 2022年9月26日
  • 春の睡眠健康週間 2022年3月11日
  • カンセンの 話を「オ」に変え 虎の年 のりのり 様 おめでとうございます。 2022年2月6日
  • 別府市 ふるさと納税返礼品 人気ランキング 第1位獲得 2022年1月24日
  • 2022年お風呂川柳 大寒をふっとばせ!入浴剤プレゼントキャンペーン 2021年12月26日

アーカイブ


Copyright © 2009- YoungVenus Co.,Ltd. All Rights Reserved. WordPress Theme: WorldStar by ThemeZee.