コンテンツへスキップ

  • ホーム
  • ブログ
  • 入浴にまつわるトリビア
    • 入浴の効果―入浴の三大効果
      • 温熱の効果
      • 浮力の効果
      • 水圧の効果
      • 家族のための入浴法
      • 注意したいからだの症状
    • 温泉の秘密を探る―“温泉”って何だろう
      • 温泉って本当にいいの
      • 温泉がからだにいいわけ
      • 健康なからだをつくる温泉の三つの効果
      • 正しい温泉湯治の仕方
      • 温泉ミネラルと温泉効果
    • 別府温泉の湯の花とはなにか?
      • 別府温泉の湯の花は霜柱状の結晶を作ります
        • 湯の花は手作りでしか作ることができません
        • 温泉由来のミネラルが豊富な別府温泉の湯の花
        • 江戸時代から続く「湯の花小屋」
        • 噴気が生み出す“湯の花”
        • 湯の花小屋での湯の花製造技術が、国の重要無形民俗文化財に
        • 湯の花のできるまで - 湯の花 誕生のメカニズム ?
      • 世界有数の一大温泉地、別府
        • 明礬地区に残る湯の花製造の技術
        • 温泉街を散策してみました
      • 湯の花のできるまで―青粘土(モンモリロナイト)
        • 湯の花のできるまで―小屋の構築
        • 湯の花のできるまで―石組みと粘土敷き
        • 湯の花のできるまで―青粘土敷きから栽培へ
      • 湯の花製造の技術を開発した 渡辺五郎右衛門
        • 湯の花中興の祖 脇儀助
        • 湯の花生みの親 岩瀬保彦
        • 江戸の湯の花を今によみがえらせた 佐分利清一
  • すべてのはじまりは温泉
  • キャンペーン
    • 2022年お風呂川柳 大寒をふっとばせ!入浴剤プレゼントキャンペーン
      • 2022年お風呂川柳を詠んで入浴剤をもらおうキャンペーンの結果発表!
    • お風呂用カレンダープレゼントキャンペーン
    • 第1回 お風呂クイズ
  • 掲示板
    • 掲示板(Guest Book)
    • ご当選者さま、喜びの声
  • お問い合わせ
  • アーカイブ
  • 運営会社
    • コミュニティ・ガイドライン
    • プライバシーポリシー

カテゴリー: 左党

四方山話 左党

インターナショナル・ビアコンペティション2010

2010年9月22日 youngvenus

ジャパン・ビアフェスティバル横浜2010の会場で、インターナショナル・ビアコンペティション2010の金銀銅賞の授賞式があったそうです。この賞は第1回が1996年。その後毎年開催している日本で一番古い歴史を持ち、世界でも古

もっと読む
学習帳 四方山話 左党

GWを利用して北海道を堪能!その三 男は黙ってサッポロビール

2010年5月12日 youngvenus

札幌といえばやっぱりビール?サッポロビール博物館に行ってきました。でも、どちらかといえば僕的にはサッポロビール北海道工場の方が良かったかも。 それでも、ちょうどエビスビール120年を記念して「ヱビス120年♪ヱビスDEラ

もっと読む
四方山話 左党 学習帳

GWを利用して北海道を堪能!その二 伝統と格式のニッカ

2010年5月11日 youngvenus

小樽でうに丼を堪能した後、もう少し足を伸ばしてニッカウヰスキー㈱様の創業の地、北海道工場がある余市町へ。 ガイドさんの案内を伺いながら伝統と格式あふれる工場内を見学させていただきました。ありがとうございました。 サントリ

もっと読む
四方山話 左党

新宿BERGで三丁目の夕焼けラガーを飲んできました。

2010年3月24日 youngvenus

以前に紹介したことがある小さな地方の地ビール会社さん、その名も”金しゃちビール“さんが大都会新宿の駅ビルで長年営業を続けていらっしゃるベルクさんとコラボレーションしてつくった、三丁目の夕焼けラガー

もっと読む
四方山話 左党

新潟酒の陣2010へいざ出陣!

2010年3月15日 youngvenus

お酒のイベントと聞けばこれは行かねば・・。ということで、土日に新潟へ行ってきました。 「新潟酒の陣2010」という新潟県内の90の酒蔵さんが一堂に会して、出展蔵元さんご自慢のお酒を利き酒できる、とんでもなくすご過ぎるイベ

もっと読む
四方山話 左党

人が集まり過ぎるイベント 岩村醸造

2010年2月16日 youngvenus

ふだんはきっとひっそりとした街が、この時ばかりは街道を埋め尽くす勢いの人だかり。 岐阜県のとある城下町。このお城は女性が城主を務めていたことで有名なお城。岩村城下にある岩村町。 女城主の町として2月上旬から4月上旬まで、

もっと読む
会社のこと 左党

氷ジョッキではなく、ジョッキ氷を持って来てくれる?

2009年12月18日 youngvenus

チーム・ゼロピーのブレスト会場「わたみん家新宿小滝橋通り店」。 ここではいかに効率良くアイデア出しが行われるかがキモとなります。そして、もっと大切なことは、どれだけ効果的に酔えるか?がフォーカルポイントとなるのです。 要

もっと読む
四方山話 左党

塩尻ワイナリーフェスタ2009

2009年10月26日 youngvenus

コンコード、ナイヤガラ、メルロ、シャルドネ、セイベルって何の話でしょうか?これは、ブドウの品種の名前です。この土日に行われた塩尻ワイナリーフェスタ2009に参加してきました。 参加者3,300人の中の一人が僕です。あさ1

もっと読む
四方山話 左党

小滝橋通り居酒屋戦争が熱い!ついに250円の時代に突入か?

2009年10月23日 youngvenus

西新宿の小滝橋通りには数多くの飲食店がありますが、最近は居酒屋の低価格均一が目につくようになってきました。 笑笑さんが315円均一をやったのを皮切りに、金の蔵jrさんが270円をしかけると、今度は笑笑さんがいきなり250

もっと読む
会社のこと 左党

旨い酒と美味い肴と熱い夢。わたみん家新宿小滝橋通り店でサンマ会議

2009年8月29日 youngvenus

東京オフィスに程近い場所にある「わたみん家、小滝橋通り店」。ここを我々チームゼロピーでは「第一会議室」と呼んでいます。 お酒を軽く頂くと、頭がふにゃんと柔らかくなり、いろんな話ができるんです。面白いですよねー、ほんと。

もっと読む
学習帳 四方山話 左党

サントリー山崎蒸留所に行ってきました。(京都の味2)

2009年8月20日 youngvenus

白州蒸留所同様に、サントリーのみなさまに温かく出迎えていただき素敵な工場を見学させていただきました。   サントリーの創業者の鳥井信治郎様は、「大阪の鼻」と呼ばれるほどの鋭い感性を持ち、初代マスターブレンダーと

もっと読む
左党 四方山話

ウイスキーはお好きでしょ♪

2009年8月6日 youngvenus

昨日のつづきでウイスキーネタです。 学生時代、地元の同級生がショットバーのバーテンダーをしていたので、よく飲みに通いました。小雪さんのような方がカウンターの中にいらっしゃったら、きっと毎日でも通うでしょうね。 そこで覚え

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2 3 4 次の記事»

カレンダー

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 9月    

カテゴリー

  • キャンペーン
  • 湯躍のこと
  • R・Project
  • website奮闘記
  • 0円PR
  • 学習帳
  • 四方山話
    • 左党
    • 右党
  • 会社のこと
  • ofclayのこと
  • 入浴・入浴剤のこと
  • 温泉・銭湯のこと
    • 中部
    • 関東
    • 近畿
    • 中国
    • 九州
    • 北海道
    • 東北
  • 未分類

最近の投稿

  • お風呂文化伝道師 一旦解散 2022年9月26日
  • 春の睡眠健康週間 2022年3月11日
  • カンセンの 話を「オ」に変え 虎の年 のりのり 様 おめでとうございます。 2022年2月6日
  • 別府市 ふるさと納税返礼品 人気ランキング 第1位獲得 2022年1月24日
  • 2022年お風呂川柳 大寒をふっとばせ!入浴剤プレゼントキャンペーン 2021年12月26日

アーカイブ


Copyright © 2009- YoungVenus Co.,Ltd. All Rights Reserved. WordPress Theme: WorldStar by ThemeZee.