コンテンツへスキップ

  • ホーム
  • ブログ
  • 入浴にまつわるトリビア
    • 入浴の効果―入浴の三大効果
      • 温熱の効果
      • 浮力の効果
      • 水圧の効果
      • 家族のための入浴法
      • 注意したいからだの症状
    • 温泉の秘密を探る―“温泉”って何だろう
      • 温泉って本当にいいの
      • 温泉がからだにいいわけ
      • 健康なからだをつくる温泉の三つの効果
      • 正しい温泉湯治の仕方
      • 温泉ミネラルと温泉効果
    • 別府温泉の湯の花とはなにか?
      • 別府温泉の湯の花は霜柱状の結晶を作ります
        • 湯の花は手作りでしか作ることができません
        • 温泉由来のミネラルが豊富な別府温泉の湯の花
        • 江戸時代から続く「湯の花小屋」
        • 噴気が生み出す“湯の花”
        • 湯の花小屋での湯の花製造技術が、国の重要無形民俗文化財に
        • 湯の花のできるまで - 湯の花 誕生のメカニズム ?
      • 世界有数の一大温泉地、別府
        • 明礬地区に残る湯の花製造の技術
        • 温泉街を散策してみました
      • 湯の花のできるまで―青粘土(モンモリロナイト)
        • 湯の花のできるまで―小屋の構築
        • 湯の花のできるまで―石組みと粘土敷き
        • 湯の花のできるまで―青粘土敷きから栽培へ
      • 湯の花製造の技術を開発した 渡辺五郎右衛門
        • 湯の花中興の祖 脇儀助
        • 湯の花生みの親 岩瀬保彦
        • 江戸の湯の花を今によみがえらせた 佐分利清一
  • すべてのはじまりは温泉
  • キャンペーン
    • 2022年お風呂川柳 大寒をふっとばせ!入浴剤プレゼントキャンペーン
      • 2022年お風呂川柳を詠んで入浴剤をもらおうキャンペーンの結果発表!
    • お風呂用カレンダープレゼントキャンペーン
    • 第1回 お風呂クイズ
  • 掲示板
    • 掲示板(Guest Book)
    • ご当選者さま、喜びの声
  • お問い合わせ
  • アーカイブ
  • 運営会社
    • コミュニティ・ガイドライン
    • プライバシーポリシー

カテゴリー: 温泉・銭湯のこと

温泉・銭湯のこと 中部

紅葉狩りと桟温泉 温冷交代浴

2014年11月12日 youngvenus

紅葉を愛でながらの温泉って贅沢この上ない至福のひと時ですよね。 実は2週連続で信州へ温泉に入りに行ってしまいました。 硫黄泉に入りたかったのですが、硫黄の香りがする温泉は岐阜では奥飛騨か、信州では乗鞍や志賀方面までいかな

もっと読む
ofclayのこと 温泉・銭湯のこと 九州

いのちの洗濯ツアーin別府温泉

2014年10月31日 youngvenus

洗濯ついでの話題から。 ちょうど2泊3日の別府研修の計画を立てていました。 先方が大変にお忙しい方々なので、そのメールのタイトルを「いのちの洗濯ツアー」としました。 ゆっくり別府を堪能していただこうと計画を練り始めたので

もっと読む
温泉・銭湯のこと 九州

おんせん県って世界に言っちゃいましたけん!おおいた県

2014年10月17日 youngvenus

22歳の皆さんに大分の、別府の、温泉の魅力を知っていただくために、今日はPRしたいと思います。 どうぞ、こちらをご覧ください! どうですか? 大分に、別府に、温泉に行きたくなったでしょ(^^) by ひらおか

もっと読む
温泉・銭湯のこと

「マジ☆部」で「お湯マジ!22」開催

2014年10月16日 youngvenus

こんな情報を発見しました。 本日、東証1部に株式を上場されたリクルートさん、おめでとうございます。 その傘下のリクルートライフスタイルさんが運営する「じゃらん」の企画で「マジ☆部」という活動があるそうです。  

もっと読む
温泉・銭湯のこと

1010(銭湯)の日

2014年10月10日 youngvenus

今日のテレ朝の金曜言葉塾は「銭湯」のお話でした。 新聞にも昭和40年には全国に20,000軒あった銭湯が、いまではその4分の1、約5,000軒くらいにまで減っているという情報もありました。 その原因となったのが、奇しくも

もっと読む
温泉・銭湯のこと 中国

猛毒も使い方によっては良薬となる

2014年10月9日 youngvenus

昨日、放射能泉は安全か?という肝心なことについて、何も触れることがなかったので、もう一度放射能泉について書いています。 温泉は全般として、非日常の状態に身を置くこと、つまり高温のお湯や、酸性のお湯、炭酸ガスが充満したお湯

もっと読む
温泉・銭湯のこと 中部

放射能泉の安全に関するガイドブック

2014年10月8日 youngvenus

増富温泉さんでこんな本を発見。 この本は、東日本大震災での福島第1原発事故以来、放射能という言葉が付いた「放射能泉」を活用している全国の温泉が風評被害に遭っているために、放射能と放射能泉について正しい知識を持って、湯治や

もっと読む
温泉・銭湯のこと 中部 左党

お酒&温泉 山梨編

2014年10月7日 youngvenus

先週末もやっぱりお酒と温泉でした。 山梨県の甲州市「勝沼ぶどうまつり」に行ってきました。 今年でなんと61回も回を数えるイベントというこで、ちょっと驚きです。 始まりは1954年(昭和29年)勝沼町(現甲州市勝沼)が誕生

もっと読む
温泉・銭湯のこと 近畿

京都の奥座敷 くらま温泉

2014年9月19日 youngvenus

今回お邪魔してきた温泉はこちら。 源義経が牛若丸と呼ばれていた幼少期に、預けられていた鞍馬寺。 その鞍馬寺の奥にあるのがくらま温泉。 京都には珍しい自家源泉、自然湧出の温泉だ。 駐車場脇に源泉井戸のようなものがあり、「単

もっと読む
温泉・銭湯のこと 関東

青春48きっぷ 電車でGo!

2014年9月1日 youngvenus

学生さんには夏休み最後の週末となり、宿題に追われた二日間だったかもしれませんね。 僕もいつも最終日に困り果て、言い訳を一生懸命考えるクチでした(^_^;) 社会人には全く関係のない週末でしたが、なんとなく学生時代を思い出

もっと読む
温泉・銭湯のこと

シャワーだけでは幸せになれない。「人生の悩みはお風呂で消える」

2014年8月25日 youngvenus

週末、友人の山田宗樹さんがtwitterで新作の情報をつぶやいているのを発見。 早速、おめでとうメールを送信し、書店へ! あれ?まだ早かったの? 8月下旬発売となっていたので、てっきりもう並んでいるのかと思ったのに(T_

もっと読む
温泉・銭湯のこと 関東

映画テルマエロマエ ロケ地を訪ねて 4

2014年8月21日 youngvenus

今回訪れた群馬県のみなかみ町は本当に見所満載の街でした。 駅を覘いてみたら、そこにはSLデゴイチが停まっていたり。 お盆の「迎え火」「送り火」を焚く風習が残る、三国街道の宿場として栄えた須川宿というところを見学できたりと

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 5 6 7 8 9 … 20 次の記事»

カレンダー

2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

カテゴリー

  • R・Project
  • website奮闘記
  • 0円PR
  • 学習帳
  • 四方山話
    • 左党
    • 右党
  • 会社のこと
  • ofclayのこと
  • 入浴・入浴剤のこと
  • 温泉・銭湯のこと
    • 近畿
    • 中国
    • 九州
    • 北海道
    • 東北
    • 中部
    • 関東
  • キャンペーン
  • 湯躍のこと
  • 未分類

最近の投稿

  • お風呂文化伝道師 一旦解散 2022年9月26日
  • 春の睡眠健康週間 2022年3月11日
  • カンセンの 話を「オ」に変え 虎の年 のりのり 様 おめでとうございます。 2022年2月6日
  • 別府市 ふるさと納税返礼品 人気ランキング 第1位獲得 2022年1月24日
  • 2022年お風呂川柳 大寒をふっとばせ!入浴剤プレゼントキャンペーン 2021年12月26日

アーカイブ


Copyright © 2009- YoungVenus Co.,Ltd. All Rights Reserved. WordPress Theme: WorldStar by ThemeZee.