「渋谷が村だった頃、五日市は町だった」をスローガンにはじまった、あきる野市の「ヨルイチ」。 手作り感がいっぱいの、とってもゆるいお祭りです。 通常、お祭りといえば、お祭りのプロ?のテキ屋さんとかが盛り上げるのですが、ここ
もっと読む月: 2009年8月
旨い酒と美味い肴と熱い夢。わたみん家新宿小滝橋通り店でサンマ会議
東京オフィスに程近い場所にある「わたみん家、小滝橋通り店」。ここを我々チームゼロピーでは「第一会議室」と呼んでいます。 お酒を軽く頂くと、頭がふにゃんと柔らかくなり、いろんな話ができるんです。面白いですよねー、ほんと。
もっと読む青森県のスタンダード「スタミナ源たれ」は冷やっこにグー!?
青森県民の食卓の70%~90%を席巻していると言われる「スタミナ源たれ」。青森県産のりんごやにんにくをたっぷり使った焼肉のタレとして有名です。 もともと知ったのは、秘密のケンミンSHOWというバラエティ番組。冷やっこやご
もっと読む『一個人』10月号に記事掲載
一個人様、本当にありがとうございます。チーム・ゼロピーは、これ以上ない幸せにつつまれています。 なんと、本日発売の月刊誌『一個人』10月号に「別府温泉」と「天然湯の花」とうちの入浴剤が3ページに亘り記事として取り上げてい
もっと読む太平の眠りを覚ます緊急地震速報、誤報といえども鉄道に影響
早朝の携帯の音で目を覚ました方も多かったのではないでしょうか? 今朝、6時半ごろに、「緊急地震速報」が携帯電話に届きました。朝のニュースでも、盛んに地震を伝える報道が行われ、朝の私達を不安に駆り立てておりました。ちょっと
もっと読む皆様の幸せを応援する企業
昨夜、「フレフレ少女」と言う映画が放映されていました。新垣結衣ちゃんが扮する櫻木高等学校応援団、団長百山桃子と団員4人の、へなちょこ応援団が、OB達が仕組んだ強化合宿などを経験し、応援をすることの意味、よろこびを感じなが
もっと読む冷麺でもなく冷やし中華でもない「冷やしラーメン」 -山形グルメ編その3-
ワタクシ、何でも「元祖」という名のつくところには、ついつい足が向いてしまいます。今回、山形グルメの目玉として、「冷やしラーメン」の元祖、栄屋本店さんに行ってきました。 どうですか、このめちゃめちゃ美味しそうな一杯・・・。
もっと読むサントリー山崎蒸留所に行ってきました。(京都の味2)
白州蒸留所同様に、サントリーのみなさまに温かく出迎えていただき素敵な工場を見学させていただきました。 サントリーの創業者の鳥井信治郎様は、「大阪の鼻」と呼ばれるほどの鋭い感性を持ち、初代マスターブレンダーと
もっと読む山形の万能調味料「味マルジュウ」って何だ?-山形グルメ編その2-
イオン山形南ショッピングセンターのお醤油売場のエンド(通路に面した目立つ所。こちらのサイトが詳しいです)に、見慣れない醤油がピラミッドに積まれていました。 1.8リットルサイズで798円の特売だったので、思わず衝動買いし
もっと読む京の台所、錦小路通の錦市場を食べ歩き。
コンビニでもデパ地下でもない。ごひいきとよそさんが行き交う「京の台所」にしきをぶらり。朝10時に到着。まだそれほど混んでいなくて、ゆっくり散策しながら錦市場を食べ歩き。 京生麩の田楽 はもの照焼うまきも一切れ100円でい
もっと読むひやむぎ売り場に、なぜサバ缶が山積みなのか? -山形グルメ編その1-
日テレ系で放送している「秘密のケンミンSHOW」も7月16日放送分はなんと視聴率18%オーバーの快挙。ご覧になったことはありますか?その地方ならではの食や慣習をバラエティ形式で紹介する番組です。ご当地グルメのブームに一役
もっと読む