コンテンツへスキップ

  • ホーム
  • ブログ
  • 入浴にまつわるトリビア
    • 入浴の効果―入浴の三大効果
      • 温熱の効果
      • 浮力の効果
      • 水圧の効果
      • 家族のための入浴法
      • 注意したいからだの症状
    • 温泉の秘密を探る―“温泉”って何だろう
      • 温泉って本当にいいの
      • 温泉がからだにいいわけ
      • 健康なからだをつくる温泉の三つの効果
      • 正しい温泉湯治の仕方
      • 温泉ミネラルと温泉効果
    • 別府温泉の湯の花とはなにか?
      • 別府温泉の湯の花は霜柱状の結晶を作ります
        • 湯の花は手作りでしか作ることができません
        • 温泉由来のミネラルが豊富な別府温泉の湯の花
        • 江戸時代から続く「湯の花小屋」
        • 噴気が生み出す“湯の花”
        • 湯の花小屋での湯の花製造技術が、国の重要無形民俗文化財に
        • 湯の花のできるまで - 湯の花 誕生のメカニズム ?
      • 世界有数の一大温泉地、別府
        • 明礬地区に残る湯の花製造の技術
        • 温泉街を散策してみました
      • 湯の花のできるまで―青粘土(モンモリロナイト)
        • 湯の花のできるまで―小屋の構築
        • 湯の花のできるまで―石組みと粘土敷き
        • 湯の花のできるまで―青粘土敷きから栽培へ
      • 湯の花製造の技術を開発した 渡辺五郎右衛門
        • 湯の花中興の祖 脇儀助
        • 湯の花生みの親 岩瀬保彦
        • 江戸の湯の花を今によみがえらせた 佐分利清一
  • すべてのはじまりは温泉
  • キャンペーン
    • 2022年お風呂川柳 大寒をふっとばせ!入浴剤プレゼントキャンペーン
      • 2022年お風呂川柳を詠んで入浴剤をもらおうキャンペーンの結果発表!
    • お風呂用カレンダープレゼントキャンペーン
    • 第1回 お風呂クイズ
  • 掲示板
    • 掲示板(Guest Book)
    • ご当選者さま、喜びの声
  • お問い合わせ
  • アーカイブ
  • 運営会社
    • コミュニティ・ガイドライン
    • プライバシーポリシー

カテゴリー: 左党

中部 四方山話 左党 温泉・銭湯のこと

ぶどう祭りとやまと天目山温泉

2015年10月8日 youngvenus

今年も勝沼ぶどう祭りに参加してまいりました。 とてもすっきり晴れ渡る青空のもと、美味しいワインをいただきながら、最高な一日を過ごすことができました。 お土産に昨年も購入したスパークリングを2本と古酒を3本GETしちゃいま

もっと読む
キャンペーン 左党 右党

「お客様の笑顔に会いたくて」&「僕たちも笑顔になりたくて」LIVE

2015年2月7日 youngvenus

おはようございます。 今日、これからお風呂川柳最優秀作品賞↓をお届けにまいります。 努君が完璧に梱包してくれました。 約8キロを持って行ってきます。 5時30分 ホームタウン新宿を出発。 眠らない街の早朝帰宅ラッシュに遭

もっと読む
温泉・銭湯のこと 中部 左党

お酒&温泉 山梨編

2014年10月7日 youngvenus

先週末もやっぱりお酒と温泉でした。 山梨県の甲州市「勝沼ぶどうまつり」に行ってきました。 今年でなんと61回も回を数えるイベントというこで、ちょっと驚きです。 始まりは1954年(昭和29年)勝沼町(現甲州市勝沼)が誕生

もっと読む
入浴・入浴剤のこと 左党

お酒とお風呂 「酒風呂の日」

2014年9月30日 youngvenus

お酒を飲むと顔が赤くなりますよね。(僕のように、そのまま青くなる人もいますが・・。) これは、血管が拡張して皮膚の毛細血管の血のめぐりが良くなっているサインです。 こんなときは血圧は下がっています。 お風呂に入った時はど

もっと読む
四方山話 左党

お酒の話3、酒飲みは左利き、甘党は右利き?

2014年9月29日 youngvenus

お酒にまつわる言葉で面白いものを見つけました。 酒飲みは「左利き」といったり「左党」と呼ばれ、酒が飲めず、甘い物が好きな人は「右利き」や「右党」と言われるそうです。 どうして左利きといわれるようになったのか、というお話が

もっと読む
四方山話 左党

お酒の話2、「上戸は毒を知らず下戸は薬を知らず」

2014年9月26日 youngvenus

「上戸(ジョウゴ)」というのは「泣き上戸」「笑い上戸」のようにお酒が飲める人、お酒が強い人のことですよね。 一方、お酒が弱い人は「すみません、下戸(ゲコ)なんで・・・」とお酒をお断りになられます。 この「上戸」「下戸」と

もっと読む
四方山話 左党

お酒の話1、「過ぎたる飲酒は、及ばざるがごとし」

2014年9月25日 youngvenus

お酒の話が続いたので、ちょっとお酒にまつわるお話を! 酒を飲むのは楽しいのですが、飲み過ぎると失敗も多くなります。 ビール祭りの中でもお知り合いになった方々と武勇伝に花が咲きました(^.^) 「百薬の長」とも言われるお酒

もっと読む
四方山話 左党

けやきひろば秋のビール祭り2014

2014年9月22日 youngvenus

週末は、さいたまスーパーアリーナ内1階で開催されています、「けやきひろば秋のビール祭り」に行ってきました。 春にもお邪魔したのですが、参加企業が多く、すごく賑わっていました。 ビール会社様が約80社 おつまみ等、食品関係

もっと読む
学習帳 四方山話 左党

伏見酒蔵めぐり

2014年9月17日 youngvenus

3連休、関西と言えば日本三大酒処、兵庫県の「灘」か、京都府の「伏見」か、広島県の「西条」と言われるくらい、美味しい地方。 兵庫は度の高い辛口のお酒が多く「灘の男酒」と呼ばれ、京都は甘口に仕上がるお酒が多く「伏見の女酒」と

もっと読む
四方山話 左党

大阪河内ワイン カタシモワイナリー100周年イベント

2014年9月16日 youngvenus

今年はちょっと秋の訪れが早く感じられますが、敬老の日の3連休は関西方面に出掛けてきました。 いつものように、温泉とお酒を目当てに・・・。 ちょっと前にテレビでカタシモワイナリーさんの100周年イベントの情報を知りました。

もっと読む
四方山話 左党

暑さに負けない入浴法&湯上りビール

2014年5月30日 youngvenus

「昨日北海道の遠軽町で33.7℃と全国最高気温を記録」というニュースが流れていました。 1週間前には北海道では雪が降り、最高気温が4.2℃しかなく、たった1週間で約30℃の温度差。 体がついていかないのではないでしょうか

もっと読む
四方山話 左党

高畠ワイナリー スプリングフェスタ!! ~第4回チャリティコンサート~

2014年4月23日 youngvenus

今日は東京も朝からさわやかな陽気です。 これくらいの気温と湿度が過しやすいですね。 もうすぐGWになりますが、計画は立ちましたか? 僕は相変わらず、まったく未定です。 いつもいろんなところに出かけていますが、たいていは計

もっと読む

投稿ナビゲーション

1 2 3 4 次の記事»

カレンダー

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 9月    

カテゴリー

  • キャンペーン
  • 湯躍のこと
  • R・Project
  • website奮闘記
  • 0円PR
  • 学習帳
  • 四方山話
    • 左党
    • 右党
  • 会社のこと
  • ofclayのこと
  • 入浴・入浴剤のこと
  • 温泉・銭湯のこと
    • 中部
    • 関東
    • 近畿
    • 中国
    • 九州
    • 北海道
    • 東北
  • 未分類

最近の投稿

  • お風呂文化伝道師 一旦解散 2022年9月26日
  • 春の睡眠健康週間 2022年3月11日
  • カンセンの 話を「オ」に変え 虎の年 のりのり 様 おめでとうございます。 2022年2月6日
  • 別府市 ふるさと納税返礼品 人気ランキング 第1位獲得 2022年1月24日
  • 2022年お風呂川柳 大寒をふっとばせ!入浴剤プレゼントキャンペーン 2021年12月26日

アーカイブ


Copyright © 2009- YoungVenus Co.,Ltd. All Rights Reserved. WordPress Theme: WorldStar by ThemeZee.