コンテンツへスキップ

  • ホーム
  • ブログ
  • 入浴にまつわるトリビア
    • 入浴の効果―入浴の三大効果
      • 温熱の効果
      • 浮力の効果
      • 水圧の効果
      • 家族のための入浴法
      • 注意したいからだの症状
    • 温泉の秘密を探る―“温泉”って何だろう
      • 温泉って本当にいいの
      • 温泉がからだにいいわけ
      • 健康なからだをつくる温泉の三つの効果
      • 正しい温泉湯治の仕方
      • 温泉ミネラルと温泉効果
    • 別府温泉の湯の花とはなにか?
      • 別府温泉の湯の花は霜柱状の結晶を作ります
        • 湯の花は手作りでしか作ることができません
        • 温泉由来のミネラルが豊富な別府温泉の湯の花
        • 江戸時代から続く「湯の花小屋」
        • 噴気が生み出す“湯の花”
        • 湯の花小屋での湯の花製造技術が、国の重要無形民俗文化財に
        • 湯の花のできるまで - 湯の花 誕生のメカニズム ?
      • 世界有数の一大温泉地、別府
        • 明礬地区に残る湯の花製造の技術
        • 温泉街を散策してみました
      • 湯の花のできるまで―青粘土(モンモリロナイト)
        • 湯の花のできるまで―小屋の構築
        • 湯の花のできるまで―石組みと粘土敷き
        • 湯の花のできるまで―青粘土敷きから栽培へ
      • 湯の花製造の技術を開発した 渡辺五郎右衛門
        • 湯の花中興の祖 脇儀助
        • 湯の花生みの親 岩瀬保彦
        • 江戸の湯の花を今によみがえらせた 佐分利清一
  • すべてのはじまりは温泉
  • キャンペーン
    • 2022年お風呂川柳 大寒をふっとばせ!入浴剤プレゼントキャンペーン
      • 2022年お風呂川柳を詠んで入浴剤をもらおうキャンペーンの結果発表!
    • お風呂用カレンダープレゼントキャンペーン
    • 第1回 お風呂クイズ
  • 掲示板
    • 掲示板(Guest Book)
    • ご当選者さま、喜びの声
  • お問い合わせ
  • アーカイブ
  • 運営会社
    • コミュニティ・ガイドライン
    • プライバシーポリシー

カテゴリー: 温泉・銭湯のこと

温泉・銭湯のこと 九州

奇跡の地球物語 別府温泉~地球エネルギーの恵み~

2012年1月23日 youngvenus

奇跡の地球物語 別府温泉~地球エネルギーの恵み~ 町のあちこちから真っ白な湯煙が立ちのぼる。古くより多くの人々を癒し、愛され続ける恵み豊かな泉。 大分県の名峰「鶴見岳」の麓に、日本一の湧出量、源泉を誇る温泉が湧き出す。『

もっと読む
温泉・銭湯のこと 中部

湯の峰ツアーのつづき

2011年10月12日 youngvenus

今回のツアーが計画されたのは9月1日。「源泉かけ流しどっとねっと」の管理人をされていらっしゃるグッチさんからの呼び掛けでした。 そのすぐ後に台風12号が、まさにツアーの行き先紀伊半島に大雨を降らせ、追い討ちをかけるように

もっと読む
温泉・銭湯のこと 中部

温泉ソムリエたちと温泉ツアー ぐっちさん幹事お疲れ様でした

2011年10月11日 youngvenus

今回、ヤンマガ(ヤングビーナスメールマガジン)でもご紹介させていただきましたが、温泉ソムリエの仲間たちと湯の峰温泉ツアーに行って参りました。仙台から、東京から、大阪から、皆様お疲れ様でございました。とても楽しいひと時を過

もっと読む
温泉・銭湯のこと R・Project 九州

新ブランドのために別府温泉をさらに研究?

2011年9月30日 youngvenus

別府鉄輪のひょうたん温泉さんには、別府八湯温泉道表泉家「温泉殿堂」が設置されています。先日僕も、第2611(ふろいい)代として別府八湯温泉道表泉家名人として殿堂入りを果たしましたので、展示パネルを見てまいりました。 つい

もっと読む
温泉・銭湯のこと R・Project 九州

これこそが究極の明礬(みょうばん)湯の花だ!温泉入浴剤!!

2011年9月29日 youngvenus

昨日別府に行ってきました。「R・Project」の打ち合わせのためです。「R・Project」のRはRebrandingのR ヤングビーナスをブランディングし直してみるとどうなるのか?ヤングビーナスは創業者が、「温泉をご

もっと読む
温泉・銭湯のこと 中部

温泉が恋しい季節 二本木の湯編

2011年9月26日 youngvenus

先週は下呂に今週は木曽方面へ温泉を求めてぶ~らぶら! 岐阜県恵那市の国道19号線の近くを走ると、「そば打ち体験道場」の看板が出ており、以前からずっと気になっていました。新そばの季節を迎え、そばをいただきに行ってみました。

もっと読む
温泉・銭湯のこと 中部

下呂温泉はヤング並み

2011年9月20日 youngvenus

この週末に下呂温泉に行ってきました。下呂温泉には日帰りの湯がいくつもあります。幸乃湯やクアガーデン露天風呂には、ボードの帰りなどにちょっと立ち寄る温泉として利用させていただいておりました。 今回は、下呂温泉の顔、河原に湧

もっと読む
温泉・銭湯のこと 中部

6.26「露天風呂の日」奥飛騨温泉郷に行ってきました 続続

2011年6月29日 youngvenus

開放感№1 栃尾「荒神の湯」じゃーん!ていう感じです。蒲田川の河原にあり、目隠しの塀などがないので開放感たっぷり。川の流れがよく見えて、せせらぎの音がとても心地よく聞こえます。ちょっとこの日は濁流ぽかったけど・・・。お湯

もっと読む
温泉・銭湯のこと 中部

6.26「露天風呂の日」奥飛騨温泉郷に行ってきました 続

2011年6月28日 youngvenus

奥飛騨温泉郷6ヶ所の露天風呂めぐりの感想を! ■僕的には泉質№1 平湯「神の湯」この温泉だけは過去に5回は来ていると思います。とっても泉質的にお気に入り。イオウの匂いがほんのり香り、白い細かな湯の花がお湯の中を漂っていま

もっと読む
温泉・銭湯のこと 中部

6.26「露天風呂の日」奥飛騨温泉郷に行ってきました

2011年6月27日 youngvenus

昨年、このイベントを見つけて「絶対に行くぞ~!」と心に決めておりました。そしてついに、昨日がまさしく露天風呂の日。逸る心を抑えて、一路奥飛騨へ。高速代の土日1,000円期間が終わってしまったので、下道をひた走りました。会

もっと読む
温泉・銭湯のこと 九州

別府八湯温泉道表泉家名人へ

2011年5月27日 youngvenus

最終日、今日も朝から夢たまて筥様へ。 夢たまて筥 受付の方にスタンプをお願いすると、さっと取り出して自分で押してください、と渡されてしましました。そして自分の手で誰にも知られず88個目のスタンプを押して、心の中でお疲れさ

もっと読む
温泉・銭湯のこと 九州

別府八湯温泉道名人へ実質的には最終日

2011年5月26日 youngvenus

今日が実質的には最終日です。残り7湯となりました。はじめに岡本屋山の湯様へ。 岡本屋山の湯 山の湯浴室から見える風景 明礬独特の硫黄の温泉。こちらは夜中は湯が止めてあるため朝一番はぬる湯で長湯ができました。ここの温泉から

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 15 16 17 18 19 20 次の記事»

カレンダー

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 9月    

カテゴリー

  • キャンペーン
  • 湯躍のこと
  • R・Project
  • website奮闘記
  • 0円PR
  • 学習帳
  • 四方山話
    • 左党
    • 右党
  • 会社のこと
  • ofclayのこと
  • 入浴・入浴剤のこと
  • 温泉・銭湯のこと
    • 中部
    • 関東
    • 近畿
    • 中国
    • 九州
    • 北海道
    • 東北
  • 未分類

最近の投稿

  • お風呂文化伝道師 一旦解散 2022年9月26日
  • 春の睡眠健康週間 2022年3月11日
  • カンセンの 話を「オ」に変え 虎の年 のりのり 様 おめでとうございます。 2022年2月6日
  • 別府市 ふるさと納税返礼品 人気ランキング 第1位獲得 2022年1月24日
  • 2022年お風呂川柳 大寒をふっとばせ!入浴剤プレゼントキャンペーン 2021年12月26日

アーカイブ


Copyright © 2009- YoungVenus Co.,Ltd. All Rights Reserved. WordPress Theme: WorldStar by ThemeZee.