コンテンツへスキップ

  • ホーム
  • ブログ
  • 入浴にまつわるトリビア
    • 入浴の効果―入浴の三大効果
      • 温熱の効果
      • 浮力の効果
      • 水圧の効果
      • 家族のための入浴法
      • 注意したいからだの症状
    • 温泉の秘密を探る―“温泉”って何だろう
      • 温泉って本当にいいの
      • 温泉がからだにいいわけ
      • 健康なからだをつくる温泉の三つの効果
      • 正しい温泉湯治の仕方
      • 温泉ミネラルと温泉効果
    • 別府温泉の湯の花とはなにか?
      • 別府温泉の湯の花は霜柱状の結晶を作ります
        • 湯の花は手作りでしか作ることができません
        • 温泉由来のミネラルが豊富な別府温泉の湯の花
        • 江戸時代から続く「湯の花小屋」
        • 噴気が生み出す“湯の花”
        • 湯の花小屋での湯の花製造技術が、国の重要無形民俗文化財に
        • 湯の花のできるまで - 湯の花 誕生のメカニズム ?
      • 世界有数の一大温泉地、別府
        • 明礬地区に残る湯の花製造の技術
        • 温泉街を散策してみました
      • 湯の花のできるまで―青粘土(モンモリロナイト)
        • 湯の花のできるまで―小屋の構築
        • 湯の花のできるまで―石組みと粘土敷き
        • 湯の花のできるまで―青粘土敷きから栽培へ
      • 湯の花製造の技術を開発した 渡辺五郎右衛門
        • 湯の花中興の祖 脇儀助
        • 湯の花生みの親 岩瀬保彦
        • 江戸の湯の花を今によみがえらせた 佐分利清一
  • すべてのはじまりは温泉
  • キャンペーン
    • 2022年お風呂川柳 大寒をふっとばせ!入浴剤プレゼントキャンペーン
      • 2022年お風呂川柳を詠んで入浴剤をもらおうキャンペーンの結果発表!
    • お風呂用カレンダープレゼントキャンペーン
    • 第1回 お風呂クイズ
  • 掲示板
    • 掲示板(Guest Book)
    • ご当選者さま、喜びの声
  • お問い合わせ
  • アーカイブ
  • 運営会社
    • コミュニティ・ガイドライン
    • プライバシーポリシー

最新の記事

四方山話

特許庁に行ってきました

2014年6月12日 youngvenus

たびたび特許庁には訪れるのですが、今回も商標登録手続きに行ってきました。 特許庁ってとっても親切丁寧に分からないことは教えてくださるんですよ。 なので、商標登録くらいなら自分で行って手続きしたほうがお金が掛からなくって助

もっと読む
四方山話 左党

暑さに負けない入浴法&湯上りビール

2014年5月30日 youngvenus

「昨日北海道の遠軽町で33.7℃と全国最高気温を記録」というニュースが流れていました。 1週間前には北海道では雪が降り、最高気温が4.2℃しかなく、たった1週間で約30℃の温度差。 体がついていかないのではないでしょうか

もっと読む
温泉・銭湯のこと

ルシウス!日本の銭湯も立て直してくれ!!

2014年5月23日 youngvenus

勝手に応援キャンペーンを行わせていただきました「テルマエ・ロマエⅡ」も、公開からもうすぐ一月が経とうとしています。 僕たちお風呂文化伝道師も公開初日とはいきませんでしたが、GW中に見て参りました。 前作を上回るスケールの

もっと読む
四方山話

アロマに認知症予防、ボケ防止の効果?

2014年5月22日 youngvenus

認知症予防、ボケ防止の効果といえば、少し前に話題になったアロマがありましたね。 某テレビ局のたけしさんの番組で取り上げられ、その後ネットでも動画はUPされるは、いろいろな方がBlogの記事にされるはで、大騒ぎでした。 そ

もっと読む
四方山話

緑茶を飲む習慣が認知症予防に効果

2014年5月21日 youngvenus

先日ラジオを聞いていたら、金沢大学の教授が「緑茶を毎日飲む習慣がある人の認知症発症率が飲まない人に比べて3分の1程度だった」との調査結果を発表したというニュースが流れていました。 僕はわりと食事の後には緑茶、もしくはほう

もっと読む
ofclayのこと

化粧品原料名:カオリン(カオリナイト 通称:白粘土)

2014年5月20日 youngvenus

こちらもなんどもご紹介しておりますが、青粘土と温泉ガスを反応させて湯の花を栽培したあとに残る粘土は白色をしています。 鉱物学的にはカオリナイトということになります。 カオリナイトををwikipediaでは  

もっと読む
ofclayのこと

化粧品原料名:ベントナイト(モンモリロナイト 通称:青粘土)

2014年5月19日 youngvenus

先週に引き続き別府の泥のお話を! なんどもこのブログでも紹介してまいりましたが、別府温泉の湯の花栽培に欠かせないモノのひとつに青粘土(モンモリロナイト系)があります。 以前紹介した記事はこちら モンモリロナイトをwiki

もっと読む
ofclayのこと

別府の泥湯 美肌効果の秘密

2014年5月16日 youngvenus

別府の泥湯はどうして美肌効果に優れているのでしょうか。 ひとつには明礬の温泉水に効果の秘密があります。 別府の明礬温泉には硫酸アルミニウムと硫酸鉄が豊富に含めれており、それらの特性として収斂作用や殺菌作用、制汗作用があり

もっと読む
ofclayのこと

ファンゴ(fango)イタリア語で〝温泉ミネラルを含む泥”

2014年5月15日 youngvenus

別府温泉保養ランドさんの紹介をさせていただきましたが、ほかにも坊主地獄の隣に鉱泥温泉さんがあります。 僕も3度ほどお邪魔しましましたが、こちらは営業時間を調べてから行ってくださいね。 この2軒は1キロぐらいしか離れていま

もっと読む
ofclayのこと 温泉・銭湯のこと 九州

ほんとうか?うそか?クレオパトラも使っていたという泥

2014年5月14日 youngvenus

絶世の美女といわれ、世界三大美女の一人に数えられるクレオパトラ(クレオパトラ7世)についてはいろいろ言い伝えがあるようですが。 バラをこよなく愛し、バラの香水を纏い、バラのお風呂に入っていたとか、金でパックをしていたとか

もっと読む
ofclayのこと

クレイとはいったい何でしょう?

2014年5月13日 youngvenus

先ず何について書いていきましょうか? クレイの知識は、それほどありませんので、とことんこだわって興味のある方は僕たちの先生でもあるナチュラルコスメティクスバーのクレイソムリエ大谷先生のところをご覧ください。 僕たちが伝え

もっと読む
ofclayのこと 四方山話

GWの田植え、お疲れ様でした。

2014年5月12日 youngvenus

ゴールデンウィークに車を走らせると、そこここで田植えが始まりますよね。 兼業の農家さんが多いから休みが取れるGWに行うんでしょうね。 でも、休みが休みじゃなくなるから大変だと思います。 僕の父は四男だったので、継がなくて

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 26 27 28 29 30 … 75 次の記事»

カレンダー

2025年8月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 9月    

カテゴリー

  • 温泉・銭湯のこと
    • 東北
    • 中部
    • 関東
    • 近畿
    • 中国
    • 九州
    • 北海道
  • キャンペーン
  • 湯躍のこと
  • R・Project
  • website奮闘記
  • 0円PR
  • 学習帳
  • 四方山話
    • 左党
    • 右党
  • 会社のこと
  • ofclayのこと
  • 入浴・入浴剤のこと
  • 未分類

最近の投稿

  • お風呂文化伝道師 一旦解散 2022年9月26日
  • 春の睡眠健康週間 2022年3月11日
  • カンセンの 話を「オ」に変え 虎の年 のりのり 様 おめでとうございます。 2022年2月6日
  • 別府市 ふるさと納税返礼品 人気ランキング 第1位獲得 2022年1月24日
  • 2022年お風呂川柳 大寒をふっとばせ!入浴剤プレゼントキャンペーン 2021年12月26日

アーカイブ


Copyright © 2009- YoungVenus Co.,Ltd. All Rights Reserved. WordPress Theme: WorldStar by ThemeZee.