コンテンツへスキップ

  • ホーム
  • ブログ
  • 入浴にまつわるトリビア
    • 入浴の効果―入浴の三大効果
      • 温熱の効果
      • 浮力の効果
      • 水圧の効果
      • 家族のための入浴法
      • 注意したいからだの症状
    • 温泉の秘密を探る―“温泉”って何だろう
      • 温泉って本当にいいの
      • 温泉がからだにいいわけ
      • 健康なからだをつくる温泉の三つの効果
      • 正しい温泉湯治の仕方
      • 温泉ミネラルと温泉効果
    • 別府温泉の湯の花とはなにか?
      • 別府温泉の湯の花は霜柱状の結晶を作ります
        • 湯の花は手作りでしか作ることができません
        • 温泉由来のミネラルが豊富な別府温泉の湯の花
        • 江戸時代から続く「湯の花小屋」
        • 噴気が生み出す“湯の花”
        • 湯の花小屋での湯の花製造技術が、国の重要無形民俗文化財に
        • 湯の花のできるまで - 湯の花 誕生のメカニズム ?
      • 世界有数の一大温泉地、別府
        • 明礬地区に残る湯の花製造の技術
        • 温泉街を散策してみました
      • 湯の花のできるまで―青粘土(モンモリロナイト)
        • 湯の花のできるまで―小屋の構築
        • 湯の花のできるまで―石組みと粘土敷き
        • 湯の花のできるまで―青粘土敷きから栽培へ
      • 湯の花製造の技術を開発した 渡辺五郎右衛門
        • 湯の花中興の祖 脇儀助
        • 湯の花生みの親 岩瀬保彦
        • 江戸の湯の花を今によみがえらせた 佐分利清一
  • すべてのはじまりは温泉
  • キャンペーン
    • 2022年お風呂川柳 大寒をふっとばせ!入浴剤プレゼントキャンペーン
      • 2022年お風呂川柳を詠んで入浴剤をもらおうキャンペーンの結果発表!
    • お風呂用カレンダープレゼントキャンペーン
    • 第1回 お風呂クイズ
  • 掲示板
    • 掲示板(Guest Book)
    • ご当選者さま、喜びの声
  • お問い合わせ
  • アーカイブ
  • 運営会社
    • コミュニティ・ガイドライン
    • プライバシーポリシー

カテゴリー: 温泉・銭湯のこと

温泉・銭湯のこと

週末銭湯ツアーin文京区

2013年12月9日 youngvenus

12月8日は銭湯開始(開銭)の日。 金曜日の宣言どおり、東京銭湯道を開始いたしました。 先ずは判子1個いただきました(^^)v ぶらり湯めぐりマップは平成23年10月10日発刊となっています。 昭和40年代最大2,700

もっと読む
ofclayのこと 温泉・銭湯のこと

東京温泉道も楽しみながら、おうち温泉道はオブクレイ

2013年12月6日 youngvenus

先々週にふろいこか~プロジェクト世話人の松本康治さんのお話を聞いて、東京の銭湯めぐりをしてみようと思い立ち、11月24日に浅草にある蛇骨湯(じゃこつゆ)さんへ行ってきました。 こんな街中に、こんなにいい温泉が湧くんだ!と

もっと読む
温泉・銭湯のこと

ふろいこか~プロジェクト世話人の松本康治さんと銭湯を考える

2013年11月19日 youngvenus

昨日ご紹介した第6回おふろ学校にはもう一方講師の方がいらっしゃいました。 ふろいこか~プロジェクト世話人の松本康治さんです。 学生時代に風呂なしアパートに下宿されていて銭湯通いが板に付いてしまい、風呂付一戸建てにお住まい

もっと読む
温泉・銭湯のこと 九州

別府八湯温泉道永世名誉名人 土谷雄一さんの公演を拝聴

2013年11月18日 youngvenus

金曜日に以前、講師を勤めさせていただいた、おふろ学校が開催され、今回は生徒として出席させて頂きました。 というのも、別府温泉の師匠と尊敬する、別府温泉の重鎮、別府八湯名人会の会長で温泉カリスマの称号をもつ土谷雄一さんが公

もっと読む
中部 温泉・銭湯のこと

物味湯産手形コンプリート!

2013年10月30日 youngvenus

昨年の11月26日「いい風呂の日」にご紹介しました、南信州観光連携プロジェクト会議さまが企画して下さっている「物味湯産手形」が約1年がかりでようやくコンプリートいたしました。 ワイナリーフェスタの帰り道、蓼科パークホテル

もっと読む
温泉・銭湯のこと 九州

砂風呂を堪能 鉄輪温泉旅館 喜楽さん

2013年10月15日 youngvenus

3連休を利用して義父母を喜寿のお祝いに、別府旅行に招待しました。 九州の炭鉱町が出身の二人には、別府には若き日の思い出がいっぱい詰まっているようで、とても喜んでくれました。 いつもは駅前のビジネスホテルばかりに泊まってい

もっと読む
温泉・銭湯のこと 中部 関東

群馬VS長野 温泉対決

2013年8月19日 youngvenus

今年のお盆休みは長野県と群馬県の県境付近の温泉探訪。 まずは一度は訪れてみたかった万座温泉へ。 標高1800m日本最高地点(常設常時宿泊温泉地として)の温泉。 また、日本一硫化水素の含有量が多い温泉です。 硫黄の匂いがぷ

もっと読む
温泉・銭湯のこと

さらば、平たい顔族よ! 笑いと涙の大団円!

2013年7月4日 youngvenus

「マンガ大賞2010」と「第14回手塚治虫文化賞短編賞」をW受賞、2012年1月に驚愕のテレビアニメ化、 2012年4月には実写映画が公開され記録的な大ヒットとなった、超ベストセラー・爆笑コミックが、ついに完結! “風呂

もっと読む
中部 温泉・銭湯のこと

リアル温泉観光実践 in十津川郷

2013年7月1日 youngvenus

先日のおふろ風呂学校で大阪観光大学の客員研究員の方と知り合いになり、29日・30日の二日間で行われた温泉観光実践士講座のお誘いをいただいておきながら、以前からの約束もあり、リアル温泉観光実践に十津川郷まで行って参りました

もっと読む
温泉・銭湯のこと

飯塚玲児さまの「温泉失格」を読ませていただきました。

2013年6月24日 youngvenus

とても興味深い内容満載で面白かった?勉強?・・・考えさせられました。 この本からは、「源泉かけ流し原理主義」ともいえる偏った考え方を是正し、安全で安心、清潔な”真の温泉”の尊さや魅力を知ってほしい。日本という国の自然が作

もっと読む
温泉・銭湯のこと

おふろ学校の講師にお招きいただきました。

2013年6月15日 youngvenus

温泉友達の「源泉かけ流しどっとねっと」主宰、温泉ソムリエぐっちさんからお話をいただき、おふろ学校の講師をさせていただきました。 今ソムリエが熱い! お風呂文化伝道師 温泉ソムリエ 別府八湯温泉道名人 温泉入浴指導員として

もっと読む
温泉・銭湯のこと 関東

群馬県は大分県に負けず劣らず、おんせん県ですね。

2013年6月5日 youngvenus

関東も5月29日に、過去3番目に早い梅雨入り宣言が出ましたが、梅雨の中休みでしょうか、快晴に恵まれる中、群馬県の温泉めぐりにやって参りました。 先ず群馬県の温泉といえば、というより東日本の横綱といえば草津温泉。 町の真ん

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 11 12 13 14 15 … 20 次の記事»

カレンダー

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 9月    

カテゴリー

  • 学習帳
  • 四方山話
    • 左党
    • 右党
  • 会社のこと
  • ofclayのこと
  • 入浴・入浴剤のこと
  • 温泉・銭湯のこと
    • 九州
    • 北海道
    • 東北
    • 中部
    • 関東
    • 近畿
    • 中国
  • キャンペーン
  • 湯躍のこと
  • R・Project
  • website奮闘記
  • 0円PR
  • 未分類

最近の投稿

  • お風呂文化伝道師 一旦解散 2022年9月26日
  • 春の睡眠健康週間 2022年3月11日
  • カンセンの 話を「オ」に変え 虎の年 のりのり 様 おめでとうございます。 2022年2月6日
  • 別府市 ふるさと納税返礼品 人気ランキング 第1位獲得 2022年1月24日
  • 2022年お風呂川柳 大寒をふっとばせ!入浴剤プレゼントキャンペーン 2021年12月26日

アーカイブ


Copyright © 2009- YoungVenus Co.,Ltd. All Rights Reserved. WordPress Theme: WorldStar by ThemeZee.