大分に滞在する最後の朝を迎えました。 思えば実家に戻り、なにひとつ親孝行するでもなく、朝から晩まで温泉三昧の放蕩息子。 許してください。おかげでぼくは温泉名人になれました。 母さん、あの麦わら帽子、どこへいったんでしょう
もっと読む月: 2012年8月
別府八湯温泉道に挑戦してみました(10日目)
10日目、朝。 おはようございます。田中名人です。 自分の事を「名人」と名乗るのは、ぼくらファミコン世代なら、あぁ、あの人ねとわかるのではないでしょうか。 昨日までで94ヶ所のお風呂に入りました。 目標の100湯まであと
もっと読む別府八湯温泉道に挑戦してみました(9日目)
9日目、朝。 温泉道名人になって初めて迎える朝です。 すでに名人となり、ミッションはすべてコンプリートしたはずなのに、なんだろう、このあふれるパッション! これはまずい、ぼくのボディが温泉を欲しがっているじゃないかッッッ
もっと読む別府八湯温泉道に挑戦してみました(8日目)
ここまで79湯入湯。あと9湯入湯すれば念願の温泉道名人に。 この温泉道に挑戦する前は、真夏のくそ暑い中に温泉なんてムリムリ。せいぜい40湯入れたら充分じゃないか!と思っていました。 実際、会社のお姉さんからも「無理したら
もっと読む別府八湯温泉道に挑戦してみました(7日目)
昨日は豪華なホテルやホスピタリティあふれる旅館さんのお風呂に入らせてもらいました。 温泉道7段の無料招待券だとしても、全ての宿で歓迎を受け、快くお風呂を使わせてもらえました。 温泉道の主催者さんと地域の温泉関係者さんの関
もっと読む別府八湯温泉道に挑戦してみました(6日目)
昨日はまるで観光客のように別府の地獄めぐりをし、ホテルの広いお風呂に入り、夜は夜で地元の美味しいお酒と料理に舌鼓。 ぼかー幸せだなー。 ただ、そんな幸せな日も長く続くはずもなく、今日も今日とて湯遍路の旅路に。 まず第一湯
もっと読む別府八湯温泉道に挑戦してみました(5日目)
別府八湯温泉道も5日目を迎えました。 いい加減、体がおかしくなってきています。 ここは名人の先輩を見習って、ぼくも少し楽をさせてもらうことに。 別府の「地獄めぐり」って有名ですよね。昭和の頃は新婚旅行のお客さんでごった返
もっと読む別府八湯温泉道に挑戦してみました(4日目)
この日までに38か所のお風呂に入ってきました。 38か所ですよ、38か所。しかも3日で。 もう〇〇ですね。いや〇〇か。 いずれにしても〇〇ですね。 問題:〇〇に入る言葉は何でしょう? そんなクイズ、いらんわーっ!(;&g
もっと読む別府八湯温泉道に挑戦してみました(3日目)
記事を書いている間に弟からコメントをもらいました。 兄貴、温泉道すごいね!なんて書いてくれたのかと思ったら、きりん亭の冷麺、懐かしいねだって。 食べることしか考えてない兄弟だっちゅうのがバレバレじゃんね。 さて、別府八湯
もっと読む別府八湯温泉道に挑戦してみました(2日目)
こんにちわ、たなかです。 別府八湯温泉道、2日目は実家からもほど近い「亀川温泉」からスタートしたいと思います。 亀川温泉って亀が川にいるの?っていう単純な質問はやめてください。 亀川の川にはグッピーがいるんです。ホントで
もっと読む別府八湯温泉道に挑戦してみました(1日目)
みなさんにちわ、たなかです。 みなさん、温泉好きですよね? ん?なになに?えっ、やっぱり!あっそう? 温泉はホントにいいですよねー。ぼくも温泉だーいすき!(*´∇`*) と、いうわけで今回10周年(だったかな?)を迎える
もっと読む「言葉の処方箋」モタさんの”言葉”
NHKのモタさんの”言葉”という5分間の番組を知っていますか? たまたまホテルでテレビをつけっぱなしで寝てしまい、夜中に目覚めたらやっていました。 ぼんやりと語りを聞いていたら、しみじみと気持ちが
もっと読む