続いては「泉質名」です。 泉質名は療養泉(治療の目的に供しうる温泉)にだけ与えられます。 鉱泉分析法指針における療養泉の規定と泉質名 泉温の温度が摂氏25度以上で以下物質を含まないもの 単純泉 物質名 含有量 (1k
もっと読むカテゴリー: 温泉・銭湯のこと
入浴剤とは何かを考える―オブクレイの効能は17項目
入浴剤にも許可範囲内の効能表示が許されています。 入浴剤と一口に言いますが、実は4種類に分けられます。 医薬品、医薬部外品、化粧品、雑貨の4種類です。 医薬品 体に対する作用が緩和とは認められないもの。 医薬部外品に該当
もっと読むまずは泉質別適応症を見てみよう!
まずは「泉質別適応症」についてです。 性懲りも無く、この土日は第10回を数える「新潟酒の陣」に勇んで参戦してきました。 今年で4度目の挑戦でしたが、相変わらず討ち死にしました(-_-;) 帰宅途中に長岡市で評判の寺宝温泉
もっと読むまずは、ココを読もう「温泉分析書」
温泉番付ができるほど日本には数多くの、特長を備えた温泉が存在することを改めて考えさせられました。 その違いは何でしょうか? お宿のホスピタリティ、温泉街の雰囲気、地場産のグルメ、いろいろ評価の対象となるものはあるかと思い
もっと読む温泉番付表(江戸時代編)
温シェルジェ講習会のときにもエイミック理事長 小倉様の熱海温泉の講義の中に「温泉番付表」が出てきました。 これは江戸時代に作られた代表的な番図付表です。 wikipediaより 「諸国温泉功能鑑」は江戸時代後期1817年
もっと読むBIGLOBE温泉番付 西の横綱 別府温泉! おめでとう
第6回を数える「みんなで選ぶ 温泉大賞」の結果が2月に発表されていました。 一ヶ月遅れて気がつきました^_^; これはNECビッグローブ株式会社様の国内最大級の温泉サイト「BIGLOBE温泉」にて毎年行われている人気投票
もっと読む那須湯本温泉「鹿の湯」で“湯道”を考える
1月に【硫酸塩華とは(オブクレイ解析)】の記事を書くために、那須高原に行ってきました。 那須湯本温泉の湯畑にはそれほど雪は積もっていませんでしたが、奥塩原新湯温泉はさすがにスキー場も近くあるようで雪がいっぱいでした。 今
もっと読む温シェルジェ講習会も最終回とします
温泉工学を専門とされていらっしゃる、国際温泉研究院代表の浜田眞之先生の講義の中にも興味深いお話がたくさんありました。 例えば、浴槽管理の面から宿泊収容人員数は計算できるとのこと。 浴槽面積×7人以下が1時間に入浴できる最
もっと読むナチュラルキラー(NK)細胞を活性化して免疫力アップ
入浴の温熱効果 a)疼痛緩和:知覚神経のうちC線維の疼痛閾値上昇 循環改善に伴う疼痛発痛物質の除去 b)筋・関節拘縮の改善:筋腱軟部組織柔軟化、腰痛、肩こり、50肩など c)血行促進効果:筋
もっと読む高温、長時間浴は危険!
昨日をつづき この写真は前田先生の授業のときの写真です。 何をしているところかといいますと、健康な学生さんに長時間温泉に入っていただき、体温上昇を調べたグラフだそうです。 30分後には38.5℃になり、これ以上は危険とい
もっと読む温泉はもっとすごい!
今回、温泉に関するいろいろな勉強をさせていただきました。 例えば、温泉地学、温泉化学、工学、生物学、観光学、法学等々。 なかでも一番面白いと感じたのは温泉医学でした。 堺正章さんが校長を務める「世界一受けたい授業」でも講
もっと読む晴れて温シェルジェ&温泉観光士になりました。
この週末、凄い雪でしたが木、金、土と新宿から熱海まで通い、晴れて「温シェルジェ」&「温泉観光士」の認定証をいただいて参りました。 どうでもいいことですが、温シェルジュだと思っていたら、温シェルジェでした。 何処かのサイト
もっと読む